ゲーム好きの夫が「30万円以上」もするパソコンが欲しいと言い出しました…。「10万円程度」で買えるパソコンもあるようですが、なにが違うのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

ゲーム好きの夫が「30万円以上」もするパソコンが欲しいと言い出しました…。「10万円程度」で買えるパソコンもあるようですが、なにが違うのでしょうか? IT全盛の現代では、パソコンを持っている人の割合は決して少なくないでしょう。持ち運びや取り扱いがしやすいスマートフォンやタブレットに主役の座を奪われつつあ...

みんなの反応

はてなブックマークでの反応
1point2000@hatena2025/4/1 07:07
またやっかいなことになったな!!という気持ちになった/結婚してても諦められないもんなんかねこういうのは
2pikopikopan@hatena2025/4/1 07:19
ここに質問してる時点である程度分かってるやろって思った
3lacucaracha@hatena2025/4/1 07:32
化粧品好きの妻が数千円するデパコスの化粧水が欲しいと言い出しました…。数百円程度で買えるプチプラがあるのに。何が違うのでしょうか?
4Cat6@hatena2025/4/1 07:32
え!! 30万以上のパソコンを少額減価償却資産の特例で!?(誰もそんなことは言ってない)
5TakenokoGod@hatena2025/4/1 07:32
誤った二分法(False Dilemma)に近い詭弁だと感じる GeForce NOWがあれば普及帯のマシンで高グラフィックのゲームがプレイできるのに
6trbpanda@hatena2025/4/1 07:38
高いパソコンが欲しいんじゃなくてやりたいことから計算したら高くなってしまうということを伝えるべきでは。1人で移動するなら自転車でいいけど家族で移動するなら車が必要、みたいな話。
7shaokuz@hatena2025/4/1 07:52
最近PS5Pro買ったらめっちゃ快適で高スペゲーミングPCなんていらんかったんや!ってなった(日記)/コントローラーの選択肢がカスなのだけアレ
8punkgame@hatena2025/4/1 07:54
このファイナンシャルフィールドの記事マジで毎回こんなのばっかりだから皆様アホじゃないならもう金輪際ブクマしないことをお勧めするわ
9pptppc2@hatena2025/4/1 07:57
一般的なSteamゲームなら20万ぐらいでなんとかなるかもしれないが、高画質で「狩り」に行く場合は30万はいるだろうな…。
10atsuskp@hatena2025/4/1 07:59
架空のでっち上げ質問でアクセス稼ぎする悪質サイトという認識。こんな質問をわざわざFPにする人がいるとは思えない
11HDPE@hatena2025/4/1 08:08
化粧水とは違うだろ。ゲームPCは金かけることで物理的にできないことができるようになる
12mirai28724@hatena2025/4/1 08:17
中古パーツ探して自作しなさいと、神様が言った。
13toaruR@hatena2025/4/1 08:18
150万のmacが欲しいです\(^o^)/
14ranran7777pana@hatena2025/4/1 08:31
夫はなぜ10万円程度ではダメなのか、納得のいくプレゼンをすべきだよね。ただの見栄かもしれないし。本当に必要なのかどうか。
15yogasa@hatena2025/4/1 08:32
パソコンなんて所謂PC/AT互換機だから違いなんてないよ。違いがわかる人は、macにするからね。夫にはXboxでも与えておけ
16atsushingo@hatena2025/4/1 08:43
画像生成aiするために30万する自作パソコンを組んだ。
17jebelxc2002@hatena2025/4/1 08:46
10万程度で自作してこそっと15万のグラボに差し替える。透明ケースは買っちゃだめ!箱は会社で捨てると旦那に教えてあげたい。
18ysksy@hatena2025/4/1 09:01
このセロリンってやつで十分でしょ!
19masara092@hatena2025/4/1 09:04
PC30万コースだと、モニターキーボードマウスで追加10万なんですけど、だいじょぶそう?2k環境なら15万くらいでも行けると思うよ?VRCは青天井なので気をつけてね?
20sabinezu@hatena2025/4/1 09:09
クルマ好きもカメラ好きもお金はかかるよね。
21chambersan@hatena2025/4/1 09:10
30万のブツを欲しがる人間はトイレ風呂以外の自由時間のほぼ全てをパソコンの前で過ごすので、コスパはいいと思います
22misomico@hatena2025/4/1 09:13
ゲーミングPCはだいたい月5000円の趣味(5年で30万)
23sutego386@hatena2025/4/1 09:18
“トランプゲームや将棋などの比較的動作が軽く済むゲーム” 遊ぶだけなら軽く済むんだろうけどね
24muz78@hatena2025/4/1 09:26
今いろいろ値段高くなったしねえ…
25asitanoyamasita@hatena2025/4/1 09:34
奥さん、ゲームと言いつつダンナさんぜったいAIでエッチなことやろうとしてますよ(とんでもない決めつけ)
26kotesaki@hatena2025/4/1 09:36
これ、デスクトップPCとノートPCの価格帯が逆では? ノートPCで5万はないやろ。“デスクトップパソコンでは10万~15万円の価格帯がもっとも多く、ノートパソコンでは5万~10万円の価格帯が最多”
27versatile@hatena2025/4/1 10:00
Steam でするようなゲームがしたいなら今は PS5 が一番割安なのであった
28sametashark@hatena2025/4/1 10:10
PS5 Proと30万以上するゲーミングPCで同じゲームやって、PS5ユーザーがPC側の画面みて悔しがった話してあげたい。
29u2mhS6tETD@hatena2025/4/1 10:39
動画生成AIで楽しみたいのでRTX5090かRTX Pro 6000がほしい
30straychef@hatena2025/4/1 10:41
なにをするかだな ゲームで最上位グラボ使いたいとか生成AIに使いたいならそのぐらいするがネットと通常オフィス系とかならいらんしやや重い動画編集でもそこまではいらん
31mouseion@hatena2025/4/1 10:59
大人しくプレステ5とかで妥協すりゃいいのに何故パソコンでゲームしようと思うのか。
32zanac-ai@hatena2025/4/1 11:31
自転車でロードレーサー買いたいと言ったらママチャリで良いじゃんくらい違う。
33AKIMOTO@hatena2025/4/1 11:33
真の目的を言ってみるとか
34twatw@hatena2025/4/1 11:52
ゲーム用途で今の状況だと30万は比較的安い部類に入る
35rck10@hatena2025/4/1 11:54
ゲーミングPC買ったら数年は遊べるので、年6~7万くらいの道具だよ。それくらいの趣味すら出来ないんじゃ結婚願望が薄れる若者が増えるのも納得。
36takanq@hatena2025/4/1 12:18
カジュアルゲーマーならGeforceNowで良いじゃんと思う、ラグ気にするほどシビアにプレイしないでしょ。
37softstone@hatena2025/4/1 13:54
GTXからRTXに乗り換えるタイミング待ってるうちにとんでもない値段になってた。こうなってしまうと、そこまで必要でもないのに余計に欲しくなってしまう不思議。
38y-wood@hatena2025/4/1 13:58
トップコメは「化粧品の用途や機能への理解」に重大な間違いがあるので話にならない、単に怒らせるだけ。情緒の話に無知識で乗るのは最悪。/ ゲームPCが機能だけで、情緒(歴史)が無いとは思えない。だから大馬鹿だ。
39kaz_the_scum@hatena2025/4/1 14:56
ここまで自分の趣味に理解がない人と結婚するの辛そう・・・少しググれば、ゲーミングの30万が飛びぬけて高価ではないとわかるだろうに、それすら怠るのか。
40futbasshi@hatena2025/4/1 15:37
ゲーム機としての30万円は高いよ。でもそのスペックが必要なゲームなんて稀で、ほとんどは解像度が上がるとかヌルヌルとかそういうところの差でしかない。
41hatebu_admin@hatena2025/4/1 18:25
普通のPCなら10~20万ってのもおかしくね…。5、6年使うことを想定してハイスペック気味に構成して自作するけど予算30万が相場やと思ってるやで
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。
"ねとなび"は今ネットで話題になっている最新記事と最新ニュースを全部まとめてチェックすることができるサイトです。 スマートフォンからも同じURLで閲覧できます。
人気の反応
ニュース