選挙に行ってきたらブクマ・トラバする日記

みんなで投票しに行こう!

みんなの反応

はてなブックマークでの反応
1sds-page@hatena2024/10/27 01:56
行ってきたけど初めて出口調査の人いた!押しが弱くてスルーしちゃったけど・・・
2srgy@hatena2024/10/27 02:37
立憲と国民の政党略称がどちらも「民主党」で「『ともに民主党』やんけ!」ってなった https://www.asahi.com/articles/ASSBS2HNBSBSUTFK008M.html
3anmin7@hatena2024/10/27 02:55
行ってきたよ。前回は時計回りだったはずだけど今回は反時計回りだった。
4k-6200@hatena2024/10/27 03:01
出口調査してみたかったけどお声がかからず、自分からやりたいですと行っても良いかどうか分からず帰ってきた。
5mouseion@hatena2024/10/27 03:03
期日前投票行くやろ。どうせ混むし。本のしおりくれてたけどな、昔は。今くれんから当日行く意味ないんよな。
6ryusso@hatena2024/10/27 03:03
そうなんだよ。立憲と国民の略称がどっちも民主党なんだがどうなってるんだ!どうなっちゃうんだ!
7IthacaChasma@hatena2024/10/27 03:03
通勤途中にサラッと期日前投票を済ませています。当日は混んで時間がかかるので。近所の人がわいわい集まってるのもお祭り感があって嫌いじゃないんですが。
8kettkett@hatena2024/10/27 03:05
期日前済。信念信条に違わない限り実物にあった回数を大事にしてるので、縁の多かった人に入れた。
9kilinbox@hatena2024/10/27 03:07
普段入ることがない小学校や公民館に入るの好き
10daruism@hatena2024/10/27 03:08
前は通勤経路に期日前投票できるとこあったからそうしてたけど、今は遠回りがいるから普通に今日投票してきた。比例の立憲民主党と国民民主党が、どっちも略称民主党問題はいい加減にせぇよ。なんでそのままなの
11doycuesalgoza@hatena2024/10/27 03:08
行ってきた。今夜は19:10からNHK総合で「光る君へ」を見て、そのまま開票速報に流れ込む予定。
12pribetch@hatena2024/10/27 03:12
ブクマ・トラバってアフリカの政治家にいそう
13sirobu@hatena2024/10/27 03:13
期日前投票したぜよ
14kamm@hatena2024/10/27 03:15
1週間前に立ててくれ。水曜日くらいには投票したぞ
15naggg@hatena2024/10/27 03:16
投票してきたよー
16shoot_c_na@hatena2024/10/27 03:17
朝一で行ったら、長蛇の列だった。空箱確認したかったワケではない
17psne@hatena2024/10/27 03:18
おつかれー
18gabill@hatena2024/10/27 03:19
期日前投票済み。
19kuroyagi-x@hatena2024/10/27 03:19
昨日、期日前投票に行ってきた。ツイートを検索して、投票証明書が選管ごとに異なることを初めて知った。
20whkr@hatena2024/10/27 03:20
投票券が届くの遅くて手ぶらで期日前投票に行ったら、本人確認をなにもされずに投票できた。大丈夫なんかこれ。
21tuzuraori@hatena2024/10/27 03:20
選挙に行ってきた。相変わらず小選挙区はどれだけましなゴミを選ぶ選挙だった。
22umaemong@hatena2024/10/27 03:22
先週あたりに期日前投票に行ってたので、最近の選挙関連の情報は見ないようにしてた。今更よさげな候補を知ってもなんか悔しいし。
23mame-tanuki@hatena2024/10/27 03:23
とっくに期日前投票してたよノシ
24kumao335@hatena2024/10/27 03:23
行ってきたよ
25haha64@hatena2024/10/27 03:25
期日前投票で済ませたよ。
26hrmk4@hatena2024/10/27 03:25
8時頃さんぽしつつ行って、じゃれてるのとすまし顔のと三匹の猫に出会えたのでよかった
27nemuneta@hatena2024/10/27 03:25
期日前投票に行って投票済証明書を持ってノジマで買い物してきた
28hatehenseifu@hatena2024/10/27 03:26
投票しました!投票しなきゃカルトの思う壺だよ!!
29zeromoon0@hatena2024/10/27 03:27
出口調査答えてきた。2回目。タブレットでポンポン解答しながら前回は紙だったなーと思い、時代の流れは早いなーと。
30songsfordrella@hatena2024/10/27 03:27
ついさっき行ってきました。今は帰り道にある飯屋でこのブコメを書いてます。
31greipoo@hatena2024/10/27 03:28
行ってきたよ。投票所の机って衝立載せてるせいか毎回ガタガタしてる気がする
32bonfire7@hatena2024/10/27 03:29
行った!
33shuka16g@hatena2024/10/27 03:32
投票行ってサブウェイ行ったでよ
34flirt774@hatena2024/10/27 03:33
行ってきた。前回まで体育館で、今回から投票所が教室になって久々の校内見られて良かった。
35equal_orange@hatena2024/10/27 03:34
近所のイオン君は次から期日前の投票所を2階から1階にもどして(あるだけでありがたいけど
36death6coin@hatena2024/10/27 03:36
期日前投票済。今日行った施設でも投票していて、出口調査の人を見かけた
37kohgethu@hatena2024/10/27 03:38
今、時代は期日前投票ですよね(期日前投票しました)/今日、近所ではスポーツイベントいっぱいやってて、全国各地から人が大勢来ているようなので、みんな期日前投票やったかい?と聞いてみたくなる。
38king-zessan@hatena2024/10/27 03:38
行ってきた。比例の「立憲と国民、どちらも略称が民主党」はそろそろ何とかしたほうがいいのでは。
39bonnbonn1400@hatena2024/10/27 03:40
毎回当日組。出口調査もやってきた。出口調査の内容はタブレットを使用して、大まかな年齢、小選挙区と比例それぞれの投票先、現内閣の支持の有無、裏金関係を投票時に考慮したか、だった。追記 支持政党の項目も有
40ireire@hatena2024/10/27 03:43
期日前投票行った。順番忘れたけど(記憶力())最高裁の紙を他の投票用紙と一緒に渡されて、ちょっとした罠仕掛けるなよ、と思った。
41nico-at@hatena2024/10/27 03:43
期日前派☺️混んでた☺️エレベーター乗れない位混んでた☺️
42bfoj@hatena2024/10/27 03:44
期日前投票ではないが本人確認無かった…
43esbee@hatena2024/10/27 03:45
「投票に行く」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ!(すでに期日前投票に行ってきたよ、の意味です)
44Lagenaria@hatena2024/10/27 03:45
夢野久作みがある
45sumika_09@hatena2024/10/27 03:47
あとで行く///行ってきた
46takutakuma@hatena2024/10/27 03:49
期限前投票に行くのが習慣になってるけど、次は投票日に行こうかなとも思った。
47choayov@hatena2024/10/27 03:51
エグいつわりの中頑張って行ってきました😭😭😭😭がんばったー
48keshimini@hatena2024/10/27 03:53
10日くらい前に家をしばらく離れることになって急ぎで期日前投票してきたけど、ザッとしか候補者調べる余裕がなくて、後になって投票した候補がけっこークソと知った。今回ばかりは死票になってほしい。
49RiceontheBackofaFork@hatena2024/10/27 03:55
自民以外に入れてきた。
50paperclipsquare@hatena2024/10/27 03:58
期日前投票ですが本人確認なかったですねー。せめて身分証見るくらいはしてほしいなと思いました。
51Buchicat@hatena2024/10/27 03:58
高1息子と期日前行ってその後外食してきた。息子は後ろの方どうぞ!って有権者と間違えられたw
52lli@hatena2024/10/27 03:59
行きました
53bocuno@hatena2024/10/27 04:00
9時頃行った
54takehanogi11@hatena2024/10/27 04:01
行ってきました!
55iwiwtwy@hatena2024/10/27 04:02
『私は依然として未知の世界に居る未知の私であった』
56ty356trt5@hatena2024/10/27 04:04
秋天見たら行ってくるので予約ブクマ/川田を信じて飛びました。投票完了
57JohnnyJosui@hatena2024/10/27 04:07
神保町のブックフェアに行く前に投票してきたのでブクマ
58crimson_diamond@hatena2024/10/27 04:07
比例はれいわ、選挙区は立憲に入れた
59about42@hatena2024/10/27 04:09
期日前行ってきたー。別の選挙区にある庁舎だったのでたくさん並んでる横にほぼ1人(終わりに別の人来た)で新鮮でした。お知らせが届くの遅くて区のHPみたら「急な選挙で…」とややキレ気味でお疲れ様となりました。
60hakasegawa@hatena2024/10/27 04:10
うちの小選挙区は公明と立憲が接戦(公明なので結果圧勝かもだけど)らしいので、政党的には国民推しだけど立憲に入れてきた。どうなる事か。
61sakito91@hatena2024/10/27 04:11
期日前投票を毎回「きげんぜんとうひょう」と書きそうになる(昨日した
62mazmot@hatena2024/10/27 04:11
初めて「戦略的投票」というのをやってきたが、非常に気分がわるい。万一私のせいでその候補者が通って、「皆様のご支持で」なんて言ったら、どついたんねん。ほかにもっと落としたい候補がいただけやからな!
63sionsou@hatena2024/10/27 04:12
例の外国人に参政権与えた件だって過去起きてそうだよな。あと投票権なしでいけたブコメ見る限り、今までの選挙も無意味だったのではと言わざるを得ない…。本当の投票結果とは
64river2470@hatena2024/10/27 04:13
“トラバ”という言葉が今も使われてるとわかってよかった。
65bml@hatena2024/10/27 04:14
近くに行くついでに期日前投票をしてみた。
66TakamoriTarou@hatena2024/10/27 04:15
今回から投票所に養生シート貼って土足OKになってた。準備大変だわ
67homarara@hatena2024/10/27 04:15
行ったぞ。朝イチで乗り込んで投票箱が空なの確認する役割でも狙おうかとも思ったが、朝風呂が思いの外快適だったんで結局8時頃行った。ガラガラだった。
68dot@hatena2024/10/27 04:16
投票してきたで!
69zakochan@hatena2024/10/27 04:19
選挙日は投票ついでにランチするのが我が家の恒例行事なんで/期日前投票日はやむを得ない限りしない、直前まで情報を待って投票判断する
70allezvous@hatena2024/10/27 04:19
手書きで書かないといけないから、「俺こいつに投票するんか…」「俺ほんとにこの党に投票するんか…」と改めて噛み締めることができる貴重な機会だった
71ed_v3@hatena2024/10/27 04:21
政治と宗教の話は人前でするなって言われてるんでな… / しかしトプコメがマジだとするとヤバすぎる。
72sakidatsumono@hatena2024/10/27 04:21
期日前投票済
73dlit@hatena2024/10/27 04:22
期日前投票に行く余裕がまったくなくて久しぶりに投票日に投票してきた。うち(東京15区)は入場券はけっこう前に届いてたけど選挙公報は少し前に届いてぎりぎり感あったなあ
74leeyuu@hatena2024/10/27 04:22
10時半ごろ行き、帰りにパン屋に寄りました。
75gorokumi@hatena2024/10/27 04:24
勉強嫌いな我が子だが選挙は積極的に考えて行くので偉いと思っている
76ENUmori0183@hatena2024/10/27 04:25
投票してきました。ロースカツ定食食べてます。
77mitimasu@hatena2024/10/27 04:28
行ってきた! https://x.com/mitimasu/status/1850389309649727524
78tweakk@hatena2024/10/27 04:30
はじめて出口調査うけました
79ni_haru@hatena2024/10/27 04:30
引っ越してから初めての投票。自分の字の下手さを痛感する良い機会だった。
80seachikin@hatena2024/10/27 04:31
鉛筆で手書きしたの久しぶりすぎて字の練習してから来ればよかったって思うほど自分の字が汚かった。ボールペンと書き味ちがうよね。
81morimarii@hatena2024/10/27 04:31
期日前投票済でやんす
82pikopikopan@hatena2024/10/27 04:34
行って来た
83HiiragiJP@hatena2024/10/27 04:35
通勤駅で期日前投票した
84shiraishigento@hatena2024/10/27 04:35
投票しないのは逃避よぅ、占居されないための選挙よ。 / 裁判官の国民審査も選挙戦の3&くらいは報道(来歴や主な判決)に時間が割かれるべきだとはつねづね思う。
85n_vermillion@hatena2024/10/27 04:35
期日前投票完了しているが、昨日突然石丸伸二氏の記事が飛び出してきてoh...ってなってる。他の政党もだが人の見る目のなさは何とかならんか…。
86iwasi8107@hatena2024/10/27 04:36
ショッピングセンターで期日前投票しようとしたら今回の選挙から投票所として使われてなかったので市役所で投票した。ショバ代高くて払えなくなったんだろうか。
87srng@hatena2024/10/27 04:36
まともに選挙運動してたの1陣営だけだったから小選挙区は一択だったわ
88shoutinginabucket@hatena2024/10/27 04:38
早朝バイト終わりの我が子を迎えに行き、散歩がてらに行ってきた。成人して初めての投票となる我が子といろんな話(主にアメリカ大統領選挙)をしながら帰ってきた。
89ultrabox@hatena2024/10/27 04:40
7:00に行って来たっての。ネムイ(´・ωゞ)
90songe@hatena2024/10/27 04:42
選挙に行っても無駄だしその時間ではてブで陰口書いてるほうがまだマシ。僕は投票に行きましたが…
91kurotsuraherasagi@hatena2024/10/27 04:44
ユポ紙最高!ユポ紙最高!
92moeshine@hatena2024/10/27 04:44
投票する気満々でも当日急に外に出るのが面倒くさくなったり、体調悪くなったり、天気が悪くなったりで行きたくなくなるのが怖いのでいつも期日前投票派
93gwmp0000@hatena2024/10/27 04:45
(比例で個人に投票できないのは最悪 どの政党も候補も気に入らない点があるから 政党名でも個人名でも投票可能にしてほしい)
94usi4444@hatena2024/10/27 04:49
行って来ました。今回は悩んだ。
95gomaberry@hatena2024/10/27 04:49
昨日の夕方、デパートの投票所で期日前投票しました。混んでた。場所がレストラン街フロアで、投票したらすぐ外食できてナイスアイデアでした。
96Imamura@hatena2024/10/27 04:51
出かけた帰りに思い立って期日前投票。出口調査にも回答。という話をブログに書いた https://ima.hatenablog.jp/entry/2024/10/26/193000 本当になにも持たずに投票しに行って大丈夫なんだね(名前と生年月日で本人確認された)
97cham_a@hatena2024/10/27 04:55
木曜日に期日前投票した。偶々行った所に投票所があったので投票券なしで
98naoH@hatena2024/10/27 04:56
期日前投票済み
99momochchang@hatena2024/10/27 04:56
済証もらったので猿田彦珈琲と一風堂いってきますー
100horaix@hatena2024/10/27 04:58
今日は出張の前泊なので昨日期日前投票してきました。役所の体制がもっと少人数を想定してたみたいで混雑してましたね
101chgmep@hatena2024/10/27 04:59
ささっと済まして買い物して帰ってマッタリ
102ton-boo@hatena2024/10/27 04:59
投票したい先がないのでモヤモヤしながら投票してきた
103sen47@hatena2024/10/27 05:00
行ってきた。
104golf4_2001@hatena2024/10/27 05:01
行ってきた。自民党の議席が減るように考えて最適解になるようにした。自民党の政策と、野党第一党の政策に良し悪しの判断はつけづらいが、長期政権故の腐敗と、宗教右派の影響を排除したいとの思いから。
105unyamnya@hatena2024/10/27 05:03
一昨日、ちょうど役所の近くに用事があったので期日前で投票してきた. 役所出入口にNHKと共同の出口調査張ってた. NHKに捕まって出されたタブレットをポチポチ. これがNHK20時からの開票推計に使われるかと思うと胸熱
106S0R5@hatena2024/10/27 05:04
行ってきた
107shoh8@hatena2024/10/27 05:04
期日前に投票済みです!
108circled@hatena2024/10/27 05:05
最高裁判事は落としたい奴を選べるのに、通常の選挙の方は選べないだなんて(錯綜)
109PikaCycling@hatena2024/10/27 05:05
期日前投票、本人確認しなくても「宣誓書兼請求書」に自筆で署名してるやろ。証拠書類はバッチリやで。
110bokmal@hatena2024/10/27 05:06
ブクマ・トラバのアフラ・マズダ感/これから行くけどユポに鉛筆で書く感触を思い出して今からゾワゾワしている。/ 行ってきたよ。覚悟してたせいか今日のユポは意外に平気だったような…?(ユポ報告おわり)
111andvert@hatena2024/10/27 05:09
まだブクマできないなあ…(はい、ブクマ、と)
112pppptan@hatena2024/10/27 05:11
外食もしてきた!
113kukurukakara@hatena2024/10/27 05:11
期日前済.投票所行きづらいから早めにアクセスいい市民センターへ.期日前初日で人少なかった.入場券間に合ったので宣誓書使わず.宣誓書かなりあったが今回どのくらいの人が宣誓書使ったか気になった.
114kumanomiii@hatena2024/10/27 05:11
選挙行ってきました。うちの地区は自民と立憲が競ってるらしいので自分の一票が状況を左右するかもと思うとちょっとドキドキした。
115seabreamlover@hatena2024/10/27 05:11
7時から開場してたので驚いた
116freqp@hatena2024/10/27 05:12
さっき投票終わってから「あれ?今回は生年月日聞かれなかったな。以前は聞かれた気がするんだけど・・・」って不思議に思ってたんだけどここ開いてみたらトップブコメがさらに上を行ってた
117hirolog634@hatena2024/10/27 05:14
本人確認されなかった方は、今からでもぜひもう一度、紙を持って投票に行ってみてほしい。宣誓書兼請求書を書いたかもしれないけど、身分証を確認しないとわかったら、宗教団体などに狙われないか不安。
118nyas10@hatena2024/10/27 05:14
行ってきました。出口調査も受けました。
119octa08@hatena2024/10/27 05:15
選挙投票行ってきた!投票所行くと、皆めちゃくちゃ投票してるやん、エラい!と思ったけど、それでも投票率半分以下になるんかな……?/投票用紙の触り心地、相変わらず良いな〜と思って書きました。
120fnm@hatena2024/10/27 05:15
期日前は十年前から本人確認されないよ。あえてそういう運用にしてると思う。本人確認書類もってないようなひとにも、投票する権利あるんだから。学生の頃、免許証だそうとしたら強めに静止された記憶ある。
121hamigaki_now@hatena2024/10/27 05:17
子供連れて近所の小学校へ行きちゃんとつんく♂の洗脳通り外食して帰ってきました
122shields-pikes@hatena2024/10/27 05:18
投票して来た。今は家族でスシローを食べている。今回は本当に難しかった。岸田自民党なら投票するつもりだったんだけど、岸田路線だけど石破政権で即総選挙はなあ。国民民主党はどうせ自公連立に組み込まれるし。
123c_shiika@hatena2024/10/27 05:18
今日の18禁スレ
124take-it@hatena2024/10/27 05:20
昨日、期日前投票したけど、けっこう混んでた。が、投票率下がりそうだなぁ。。。/来月はアメリカの大統領選もあり、今後がどうなるか本当に怖い。
125lavandin@hatena2024/10/27 05:22
在外投票なので既に済ませてるよ。こっちは本人確認厳しくて事前に発行された在外選挙人証と旅券が必要。ちゃんと日本に到着したかなー?/外食もしたよ!初上陸で今話題のTORIKIZOKUに行ってきたんだぜ!!
126wrss@hatena2024/10/27 05:24
お昼ごろ投票してきたよ。ここまでのブコメ全てに、お疲れ様という意味を込めてスターつけました。
127kyoruni@hatena2024/10/27 05:24
帰りに子としゃぼん玉して、ボール投げして、スーパーの惣菜コーナーで天ぷら買って帰ってきた 充実した日曜日になった
128c_lindenbaum@hatena2024/10/27 05:24
前日〜翌日までまるっと地元を離れてるんで期日前投票済ませてきた/大惨敗の見込みと言われてる維新ですがわが選挙区ではぶっちぎりですよ……
129duckt@hatena2024/10/27 05:25
行ってきた。ニュースZEROの出口調査来てた。
130Shin-Fedor@hatena2024/10/27 05:26
お天気模様があやしい中、行ってきたで〜。どこに投票した人もみんなおつかれさま!ようやった!天才!
131asaneboy@hatena2024/10/27 05:27
未成年の息子と娘を連れて投票に行ってきた。まだ未就学児だけど投票の意義とかなんのためにやってるのか伝えたくて。
132itotto@hatena2024/10/27 05:28
今回も与党以外で一番良さそうなところにした
133oniffoniff@hatena2024/10/27 05:29
投票用紙についての話題をはてなで見てたので、指先でいっぱいサラサラしてきた。あと爪で折り目つけてきた。
134zakkicho@hatena2024/10/27 05:29
期日前投票に行ってきた。緊張と老眼で書き損じた(恥ずかしいので詳細省略)が確認したら大丈夫とのことで、そのまま箱に入れた。有効でありますように
135kangiren@hatena2024/10/27 05:30
24日、会社の帰りに
136evans7@hatena2024/10/27 05:30
立民、裏金議員、参政、維新しか選択肢なかったんだけどかなりキレそう。ゴミとゴミの中からマシなゴミを選ぶのが選挙とはいえここまで不快指数が高かった投票は久しぶり。(医療者なので反ワク公認が許せない派)
137hunglysheep1@hatena2024/10/27 05:30
入れてきた。14時くらいだと行列が出来てた(でも投票率は20%くらい)。どの政党に入れるにせよ投票率が上がると面白いのになー
138nemuinox@hatena2024/10/27 05:31
今まで生きてきて衆院選の選挙区は一度以外はずっと死票で今回も死票とわかりきってるけど入れてきた。3枚目渡されるまで最高裁判事のことを忘れてたのが悔やまれる
139andonuts@hatena2024/10/27 05:33
期日前組。自分の小選挙区の立民候補は過去に政治資金絡みの不祥事があり自分は支持していないが、それよりも現与党勢力に不支持を示す為の投票行動をとった。立民候補にはあなたを信任した訳じゃないと伝えたい。
140afrkn@hatena2024/10/27 05:34
行ってきました その場に来てた人たち年齢層相変わらず高め
141miyauchi_it@hatena2024/10/27 05:35
朝イチ行ってきたよー。コロナワクチンの副反応で寝てて外食はしてない。
142Zephyrosianus@hatena2024/10/27 05:35
先週事前投票いった。うちでは顔写真付きの身分証明書と住所も書いた誓約書だったか書かされたけど、場所により運用違うのか。出口調査はスルーされたが属性的にサンプルが足りてたのかな?
143meowcatwings@hatena2024/10/27 05:35
行ってきた。3分で終わった。若い夫婦が出口調査受けてた。
144nonsect@hatena2024/10/27 05:36
今回は「自公過半数割れして石破退陣・高市総裁になって自民がぐっちゃぐちゃになって、立民その他でまともな連立できずにぐっちゃぐちゃになって、わーくにがぐっちゃぐっちゃになーれ」って思って投票した。
145tsutsumikun@hatena2024/10/27 05:36
行きました
146mori1027@hatena2024/10/27 05:37
期日前に行ったがかなり混んでてびっくりした。届くの遅かったせいかな/投票後はスーパーとケーキ屋寄って帰った
147bonsa@hatena2024/10/27 05:37
ドグラ・マグラみたいに言うな
148zyoucun@hatena2024/10/27 05:39
今回は日曜日中が外せない用事があったため期日前やる予定だったものの、そもそもの郵送がかーなりギリギリにきたのでめちゃ焦った まぁ急ではあったもんね ちななんとか期日前投票はできました
149nami-hey75@hatena2024/10/27 05:39
娘が今年成人したので朝イチで一緒に行ってきた。投票所入口の立看板の前で入学式みたいに記念撮影までしちゃった。
150kukky@hatena2024/10/27 05:40
選挙区立候補者4名のうち、絶対落としたいやつが2名だから、選択肢あるようでないよね。
151keint@hatena2024/10/27 05:43
選挙人登録簿が前住所のままなので現所在地投票できなかった (往復で結構お金かかるし出費が痛すぎる)
152shiroikona333@hatena2024/10/27 05:44
市役所より駅のほうが行きやすいので数日前に期日前投票してきました。
153sheephonor@hatena2024/10/27 05:44
比例代表、立憲民主党と国民民主党の略称がどちらも民主党になってて開票どうするのか気になった
154snobsnog@hatena2024/10/27 05:44
はてなーで選挙に行かない方が珍しくね?/もちろん行ってきたよ。与党をひっくり返したい側だが埼玉8区だからなー。いつでも討ち死。今回は生き残りたい。/無事死んだ。クソォォォォォ!
155xxxxxxxxlarge@hatena2024/10/27 05:45
昨日入れてきたよ〜。数年前から推しの国民民主に一票投じてきた。右でも左でもなく上へ!少し前まで1%支持率の党が躍進してるって聞くと嬉しいよね!
156Aodrey@hatena2024/10/27 05:48
ユポ紙を堪能しに行ってきた。
157kaishaku01@hatena2024/10/27 05:48
投票してきた。国民民主党も立憲民主党も略は「民主党」と同じになるの雑すぎでは?と思った
158mayumayu_nimolove@hatena2024/10/27 05:48
記念雪見だいふく
159spark7@hatena2024/10/27 05:50
行ってきたぜ。/ 民主党って書くと得票割合に応じて按分するんじゃなかったっけ
160kwsktr@hatena2024/10/27 05:51
区の候補者が全員いまいちのとき、無駄にならない投票先があるといいのにな、といつも思う。区の投票用紙いらないから比例2枚くれ。
161njamota@hatena2024/10/27 05:51
出口調査の人、初めて見た。でも聞いてもらえなかった。5人ごとに聞くとかやってんのかしら。
162movesinthefield@hatena2024/10/27 05:51
小選挙区、比例ともに該当候補・党の街頭演説会見た。義理は果たした感。
163RySa@hatena2024/10/27 05:51
昨日行ってきたのだが、不正ばかりの与党に対抗すべく清い気持ちはあれど、野党のどこに投票するのでも結局清濁合わせ飲まないといけないの何だかなと複雑な気持ちだった。
164yas-mal@hatena2024/10/27 05:52
引っ越したら行きにくい投票所になったので、昨日、期日前に行ってきた。
165LoYL@hatena2024/10/27 05:52
うちは公明VS維新反ワク候補の一騎打ち。戦略的に公明に入れるか死ぬほど悩んだけど結局どちらでもない候補に。昨日行ったら公明候補が役所前のスペースで集会開いてて、駐輪場まで人で埋め尽くされてて邪魔だった。
166tekitou-manga@hatena2024/10/27 05:54
他所でも書いたけど、世襲裏金ボンボン落とすために維新に入れてきた。何が悲しゅうてこの俺が維新に入れにゃならんのやって血の涙流しながら。 /子連れだと記念証貰えるとこもhttps://x.com/kokokotaki913/status/1850337163533242690
167kirakking@hatena2024/10/27 05:54
田舎なもんで、小選挙区は実質選択肢なしだったよ。帰り道に山々を見上げると、そろそろ紅葉を迎えそうだった。
168udofukui@hatena2024/10/27 05:55
期日前投票してきた!
169sociologicls@hatena2024/10/27 05:58
今回も選挙行ってモーニング食べてきた。出口調査は時間帯によって調査対象(男女、世代等)変えるんでしたっけ。
170a_ako@hatena2024/10/27 05:59
行ってきた!
171agricola@hatena2024/10/27 05:59
維新カスと立憲と余りで甘利に選択肢がなかったので仕方なく立憲の候補に入れた。選挙後の追記。そうか、こういう投票行動は芳野をつけあがらすのか……。
172underhill@hatena2024/10/27 06:01
投票しました!
173praty559@hatena2024/10/27 06:03
期日前投票済み。自分のところは自民と立憲で接戦らしい。共産と候補者調整できてりゃな、と思わなくもない。
174reform-myself@hatena2024/10/27 06:10
普段入ることのない建物なので楽しい
175hetenabeck@hatena2024/10/27 06:10
今の現状に対して合格を出し続けてこれ以上舐められたらダメだと思う
176quabbin@hatena2024/10/27 06:11
東京24区の有権者です。事前投票で済ませました。今回は大注目を浴びていたこともあり、いつも以上に結果がどうなるか気になっています。
177ochikun@hatena2024/10/27 06:11
あの投票用紙の書き心地の良さよ
178takuver4@hatena2024/10/27 06:12
昨日に期日前投票を済ませてきた。思ってたより会場が混んでた。
179matone@hatena2024/10/27 06:15
行ってきた。母校が投票所なので、こうしてたまに中に入れるのがちょっと楽しかったりする。
180warulaw@hatena2024/10/27 06:19
今回はかなり憂鬱になりながら投票した。
181nayuta5150@hatena2024/10/27 06:20
いつも期日前投票だったけど今回は超久々に当日行ったら行列ができてて驚いた
182asitanoyamasita@hatena2024/10/27 06:20
いつも思うけどあの投票用紙に書くときの鉛筆の独特のふんにゃりした感触すき。あの鉛筆の濃さと、あの用紙と、記入台の金属の薄さが織りなす感触
183niaoz@hatena2024/10/27 06:21
行ってきた。某社の出口調査の人がいたのでそれにも答えた。口頭で伝える方式だったが、選択肢が数字になっていて、口頭で伝えても周りの人には回答内容が簡単にわからない仕組みになっててちょっと感心した
184hirataro2@hatena2024/10/27 06:22
領事館まで2時間車飛ばして在外投票行ってきた。先週のことだから今ごろ地元の選管に届いてるのかしら。すごいコストかけられてて有難いことだなーと思ったよ
185lenore@hatena2024/10/27 06:23
珍しく列が出来てて、今回は特別人が多いのかな、と思ったら今まで2人が受付目検してたのが、1人が受付1人がバーコード読取PC担当になってたからだった。しかもPC超遅い。2人+PCで0.7人分の働き。意味ないわ〜。
186kazatsuyu@hatena2024/10/27 06:23
期日前投票して旅行に来てる
187sentou-joshi@hatena2024/10/27 06:24
投票券届くの遅かったなぁ..子持ちはあんな行列並べないので、仕事抜けて平日の期日前で済ませた。
188shiju_kago@hatena2024/10/27 06:24
期日前投票した。比例代表を記入するところに政党一覧印刷した紙が貼っているんだけど、政党の下の略称一覧が立憲民主党と国民民主党がどちらも『民主党』になってるの誰も何か言わなかったんだろうか
189seven_cz@hatena2024/10/27 06:24
中学校の体育館が投票所だったんだけど、入口に各種競技の歴代最高記録の表があって、「(卒業生である)うちの娘の記録がまだ残ってるから写真撮って送ってあげるの」と話している女性が。なごんだ。
190tsz@hatena2024/10/27 06:25
票は散らしてきました
191edumaria@hatena2024/10/27 06:27
民主党と書いて案分されるのがちょうどいいバランスだなと最近は思っている
192damapa@hatena2024/10/27 06:27
いつも裁判官のこと忘れてる
193izoc@hatena2024/10/27 06:29
いつもなら行列に並んで投票だったのに今日は行った時間が良かったのかすんなり投票出来た。投票結果が待ち遠しいぜ
194porquetevas@hatena2024/10/27 06:33
行ってきた。ついでに無印良品週間の買い物に行こうかと思ってたけど急にめんどくさくなってご褒美ビールだけ買って帰宅
195dollarss@hatena2024/10/27 06:33
期日前投票組
196sunagi@hatena2024/10/27 06:34
行ったぜ!
197spice16g@hatena2024/10/27 06:35
いつも当日派。投票済証という名の栞をもらってきた
198l_seika@hatena2024/10/27 06:35
朝から外出だったので期日前投票済。在宅の日の昼休みに行ったら自分だけだったが昨日一昨日と期日前投票所になってる商業施設へ行ったら行列が出来てた。
199kaerudayo@hatena2024/10/27 06:36
期日前派
200blueboy@hatena2024/10/27 06:37
投票しなくてもいいか? → 投票しない自由はある。政治的主張をする自由もある。しかし、投票しないで政治主張をすれば、語り手には信頼性がなくなる。つまり、信頼性の問題なのだ。 or 良心の問題だ。 https://x.gd/Gv0Zu
201sachi_pop@hatena2024/10/27 06:40
行ってきたよ
202morita_non@hatena2024/10/27 06:41
朝一で行ってきた。家の目の前が小学校の投票所でラク
203udonoisii@hatena2024/10/27 06:42
ユポ紙にうっとりしてきた
204turanukimaru@hatena2024/10/27 06:42
前回は蓮舫に入れた気がするのだが今回はいなかったのでかわりに国民民主に入れてきた。まぁ大した違いはないだろ。
205domimimisoso@hatena2024/10/27 06:42
投票用紙のユポ紙に鉛筆で書く時の音が嫌い
206heptapeta@hatena2024/10/27 06:44
行ってきた。まだ行ってない人は最高裁判事もジェンダー問題や1票の格差に関心がある人は検索してみてもらえれば。これからノジマへ行って選挙割の1090ポイントを得るために2000円の買い物をしようと思う。
207ma-fuyu@hatena2024/10/27 06:46
行ってきた
208chocomintice660@hatena2024/10/27 06:48
期日前で行ってきた。最高裁のはいつも事前に調べるの忘れる
209pukka3@hatena2024/10/27 06:49
行った!
210harururukun@hatena2024/10/27 06:50
行ってきた
211hetoheto@hatena2024/10/27 06:51
行ってきた
212Barton@hatena2024/10/27 06:51
まあどこへ投票するも、それは本人の意志ですからそれは尊重されなければならない。一番悪いのは白票を投じることで選択肢がないと言っているバカだな。ルールを理解していないバカ。というわけで行ってきました。
213ssfu@hatena2024/10/27 06:51
昨日の話だけど、公園のアナウンスで、子供の声で、「自民党に投票するのはやめましょう。」って言ってて吹き出してしまった。
214hiruhikoando@hatena2024/10/27 06:52
投票所が母校なのだが3年上の先輩の卒業制作が外されていてそこに2年前の卒業生の卒業制作の壁画(卒業生が元絵を描いてそれを元にペンキで吹きつけてある)があったのだが卒業制作っていつまで残すのだろうか?
215hayakuzaka@hatena2024/10/27 06:52
知事選と県議補選もあって、5枚の投票(含む国民審査)。おじいちゃんが、回遊途中で投票券(投票用紙ではない)を間違って投票箱に落としてしまって、投票箱開けて回収してた。/ うち2票は死票、1票は無効を投ず
216rider250@hatena2024/10/27 06:54
投票してきたよ、ついさっき。投票所におれら夫婦しかいなくてちょっとビビったわ。しかし毎回思うんだけどあの投票用紙(実は紙ではないらしいが)に鉛筆で書くのは実に書きづらいよね、ツルツルしすぎだわ。
217norijr@hatena2024/10/27 06:54
初めて投票済証をもらってみた。自治体が気をつかっておしゃれなデザインを3種用意してくれたのだけど、夫婦でも2種しか手に入れられず。どうしたらコンプできるんだ……
218softstone@hatena2024/10/27 06:55
いつも通り当日投票。いつもガラガラな投票所だが、今回は1人分だけ待たされた。投票率高いのか?(単純)
219freq5Ghz@hatena2024/10/27 07:00
珍しく列ができていたので投票率どうなるのかなと気になっている。投票先の方は例によって誰を落としたいかで決めるしかなかったが…
220Domino-R@hatena2024/10/27 07:00
息子の行ってた小学校だったので、嫁と息子と一緒に行った。出口調査で息子が積極的に答えに行きw横で嫁がそれを聞いてた。いや秘密投票、、、つか調査員がそのような状況を許しちゃイカン。回答の信憑性も落ちる。
221nrjojo@hatena2024/10/27 07:01
おつかれ
222napsucks@hatena2024/10/27 07:01
立憲に入れようと思って画数が多いので民主と書きかけてよく見たらもう一つ民主があってびっくりして書き改めた。結構気づかずに入れてる人多そう。
223mawhata@hatena2024/10/27 07:04
昨日、期日前投票したよ!
224Gka@hatena2024/10/27 07:04
麻生太郎が桜木町まで来て応援していたから松本純に入れといた。本当は選挙に行かないつもりだったけど。
225tanahata@hatena2024/10/27 07:04
期日前行きました
226hobo_king@hatena2024/10/27 07:06
昨日病院行くついでに投票してきたけど、病院行くついでって辺りに自分の加齢を感じてしまい、家に帰ってから無理矢理オナニーしたら凄いいっぱい出た。キモい。
227worris@hatena2024/10/27 07:06
期日前投票を済ませた日の夜に「さーて、結果はどうなったかな」とテレビを点けてしまった。
228flowing_chocolate@hatena2024/10/27 07:06
行ってきた。最高裁のやつは毎度盛り上がらないね
229abortion@hatena2024/10/27 07:07
14時ごろ行ってきたけど、また最高裁判事について調べるのを忘れてた。やむなく信任。
230moneycubed@hatena2024/10/27 07:08
小選挙区はゼロ打ちだろうし悩まなかったけど比例は難しかったなー。出口調査のひとが赤ちゃんあやしてくれた。
231Specimen@hatena2024/10/27 07:09
投票証明書がグレードアップしててびっくりした
232koishi@hatena2024/10/27 07:10
家族四人連れ立って行ってきた。もう下の子も選挙権ある歳になったなぁと。
233ashigaru@hatena2024/10/27 07:10
今回は8時開票即大勢判明なんてことにはならず、多少楽しめるのじゃないかと思ってる
234kuwa-naiki@hatena2024/10/27 07:14
期日前投票してたけど、結果はどう転んでも良い方向に転がると思えないのでしばらくは忍耐しかないんだろうと諦めてる
235zn0621@hatena2024/10/27 07:15
職員さんが結構若くて、やっぱ氷河期世代いないんだなとなりました。
236liposo@hatena2024/10/27 07:28
開始時間勘違いしてた。もっと早く行けたな
237kotesaki@hatena2024/10/27 07:28
今回も期日前投票をした。立憲民主党と国民民主党の略称が同じで民主党と記載した場合、有効投票の比率で按分されると知ってもなんとなくスッキリしない。理屈はわかるんだけどなー。
238uniR@hatena2024/10/27 07:29
行ってきた、今回は投票所に子供向け土産のめいすいくん風船がなく残念……。都知事選までは毎回あったはずなのに……。
239sukekyo@hatena2024/10/27 07:29
昨日してきた。書くところ多かった。ご自由にお取りくださいのポケットティッシュの予算でなにか抽選で当たるグッズとかやってほしいわ。住所と名前を押さえるしあれこれ郵送するからついででできそうじゃん。
240aymx@hatena2024/10/27 07:31
自分は鉛筆で縦書きのほうが字がうまくかけることに気づいた。そうだ。自筆の手紙でも書こう。
241me69bo32@hatena2024/10/27 07:32
行ってきたぜ!大人の責任果たしたぜ!
242skel@hatena2024/10/27 07:33
した。国民民主と立憲民主の略称がダブってるのそのままなのな。。。
243yoshiwaray@hatena2024/10/27 07:34
自分が入れた候補は相手が強いので落ちるんだろうが、贔屓の候補や政党が伸びなかったからといって日本の政治が即終了するわけでも、ましてや自分の人生が明日破滅するわけでもないのでね。「何とでもなる」の精神よ
244payakino@hatena2024/10/27 07:34
期日前で投票してきた。選挙区が盤石なのもあっていつもは1人で退屈な選挙結果を見ていたが、今回はちょっとしたお手伝いがあって周りの人と作業しつつワイワイ言いながら結果を見れそうなので少し楽しみ。
245studymonster@hatena2024/10/27 07:34
行ってきた。出口調査にも協力してきた。
246kori3110@hatena2024/10/27 07:35
投票した。国民の政治参加とは投票で終わりではないけれど
247m_h@hatena2024/10/27 07:36
Sns見てたらさ、新宿区の投票証明書はかっこいいのに川崎は「いかなきゃ」のイカなんだよ、かっこわるいというかセンスが昭和のままというか、微妙なところで複雑な気持ちになった
248doko@hatena2024/10/27 07:38
日々それぞれご立派に仕事して生活して思考してるみなさまが、ただの1票という統計数字に成り下がる行事ですねー。国家の歯車感をみんなであじわいましょー
249SndOp@hatena2024/10/27 07:39
裁判官の信任投票は投票の秘密が守れていない気がするな。無記入だと賛成とするのをこのラインで違法化してほしい。
250by-king@hatena2024/10/27 07:39
期日前に投票済み。当日に行ったことほとんど無いかも
251albertus@hatena2024/10/27 07:42
行ったけど、もう少しイベント感が欲しい。
252kei_1010@hatena2024/10/27 07:44
とりま自民党以外に入れてきたわ
253tobineko100@hatena2024/10/27 07:44
期日前投票してきた。選挙権を得てから皆勤賞のはず/別居中だが、いつか子供達と普通に会えるようになって投票帰りに一緒に外食したい
254Baybridge@hatena2024/10/27 07:47
行ってきた。昼過ぎだったので空いていた。
255matchy2@hatena2024/10/27 07:47
ひとりは代々政治家家系のボンボンで黙ってても小選挙区当選、もうひとりは元総理の甥で黙ってても比例当選というクソつまらん選挙だが、今回は投票の組み合わせによってはワンチャン番狂わせあるかもという期待
256localnavi@hatena2024/10/27 07:50
夫婦で参政権を行使してきた。
257monoshirihanako@hatena2024/10/27 07:50
行ってきた
258table@hatena2024/10/27 07:51
立会人の他に誰もおらず、 鉛筆の音が響き渡り、誰を書いたか推測できそうだと思った。
259kerokimu@hatena2024/10/27 07:51
投票済み票って貰った事ないんだけどそこら辺においてるのかな?
260yukitan_i@hatena2024/10/27 07:52
行ってきたけど、うちの選挙区、ウンコ味のウンコしか候補者がいなくて途方に暮れたよ
261hammam@hatena2024/10/27 07:52
行ってきた。壁に投票率が張り出してあって、うちの選挙区は16時で21%だった
262da-yoshi@hatena2024/10/27 07:54
午後に雨の予報だったので午前中に行ったけど、結局雨降らなかった。投票率上がっているといいけど
263irasally@hatena2024/10/27 07:54
朝行ってきた。家族イベント🗳️
264mizukemuri@hatena2024/10/27 07:54
昼過ぎに行ったときは相変わらず年寄りだらけで自分より若い人は見かけませんでした 期日前投票でもしてるのかな
265morgen3ed@hatena2024/10/27 07:55
期日前で済ませた〜
266mionosuke@hatena2024/10/27 07:56
昼食前に行ってきた。家族連れが多かったよ。
267kyukyunyorituryo@hatena2024/10/27 08:01
候補者が減っていてい選ぶって感じではなくなっていた。
268Kurilyn@hatena2024/10/27 08:02
いつもの。国民審査に全て×をつけるのが趣味。
269Hana56@hatena2024/10/27 08:02
投票所は母(小学)校。ん十年前と同じままの体育館&校舎だもので、建て替えないで大丈夫なのかな〜と毎回思ってる
270qq3@hatena2024/10/27 08:04
2日前に期日前投票済み!
271Hidemonster@hatena2024/10/27 08:06
出口調査にはじめて遭遇したが、自分ではなく連れのみ回答を求められた。質問は9問ですぐ終わった。
272yone3sun@hatena2024/10/27 08:06
朝一に子連れで行ってきた!
273BBQ_BBQ@hatena2024/10/27 08:08
娘が18になりはじめての選挙に付き添ったぞ。
274youtanwa@hatena2024/10/27 08:08
民主党略称問題、大丈夫か〜?と投票後に大きい声で言ってみた。意味ないけど。
275HDPE@hatena2024/10/27 08:10
久しぶりに鉛筆で文字を書いた
276ysykmzo@hatena2024/10/27 08:10
8時過ぎ位に行って来た
277akapeso@hatena2024/10/27 08:11
1週間前に期日前投票やった。
278toaruR@hatena2024/10/27 08:11
昨日、期日前投票行ったらむっちゃ並んでたので、今日行きました(ノ∀`)
279objectO@hatena2024/10/27 08:12
はじめて期日前投票をしてみた
280ykktie@hatena2024/10/27 08:17
行ったけど、誰に入れたらいいか本当にわからなかった。棄権したいけどそれも怒られそうだし正解がわからん
281lejay4405@hatena2024/10/27 08:18
毎回出口調査で声かけられる
282kino2nd@hatena2024/10/27 08:20
行ってきたよー/家族みんなで投票に行ってる。6,8歳の子ども達も産まれた時からずっと連れて行ってる/権利の上に眠る勿れ、投票しよう
283exshouqosa@hatena2024/10/27 08:23
滑り込み投票完了
284m_yanagisawa@hatena2024/10/27 08:23
期日前投票を済ませてきたので、じっくりと「光る君へ」をみる。
285kokekokekoke333@hatena2024/10/27 08:24
2歳の娘が私も投票したかったと泣き喚いた。選挙権ないもんねえ
286MiG@hatena2024/10/27 08:26
さっき子連れで行ってきたよー。これで将来ちゃんと投票行くのが当たり前になってくれるといいなあ
287tzk2106@hatena2024/10/27 08:26
いったよー
288minaminoani@hatena2024/10/27 08:34
俺も本人確認無しで期日前投票してきたが、もともとそう言うものではなかったっけ?本人の申告と有権者台帳みたいなのの照会しかやらないような。
289el-bronco@hatena2024/10/27 08:38
行ったよ。子連れ投票とてもいいね。自分も子供の頃に連れてかれて興味を持ったから。これから社会体験として子連れ投票がトレンドになるといいな。やっぱり親がいかないと、子も行かなくなるよ
290augsUK@hatena2024/10/27 08:38
当日の出口調査でNHKとか下げて待ち構えてるのは、答える人の支持政党に傾向が出ないのかなとは毎回思う。
291the-fool-of-lear@hatena2024/10/27 08:39
娘も連れて行ってきた。娘は夫ではなく私に抱っこしてほしかったみたいだったから投票所に娘のぐずった泣き声が響いてた……
292gomi53@hatena2024/10/27 08:41
今回は期日前にやる余裕なかったので、今日行ってきた。
293orzie@hatena2024/10/27 08:42
昨日期日前会場(市役所)行ったら混んでた。流石にお年寄りは多かったが、若い人も結構いたな。
294khatsalano@hatena2024/10/27 08:42
比例,危うく「自由裏金党」と書くところだった。
295sigel1@hatena2024/10/27 08:43
投票済みの紙もらえなかった…
296mimura-san@hatena2024/10/27 08:44
鉛筆で書くのは久しぶりで、ああ選挙だなーって思った
297mirai28724@hatena2024/10/27 08:45
本人確認ないってヤバくない?それこそ外国人が勝手に投票とかしたらどうやって分かるの?
298alt-native@hatena2024/10/27 08:45
整理券だけ持ってれば本人とするっていう認証がハッキングされまくるの 変えるべきだな
299nununi@hatena2024/10/27 08:49
期日前行ってきた。なるべく死票にならないように気をつけた。
300ext3@hatena2024/10/27 08:51
はい。れいわに入れました
301waaaatsuko@hatena2024/10/27 08:53
行ってきたよ〜。自分の選挙区、投票したくなるような人がいなかったけど、なんとか決めた。
302dzod@hatena2024/10/27 08:53
いくたびいつも「あんなに人必要なんか・・・?」って思うわ。最後に勘定する人遊ばせないためなのかな
303greenbuddha138@hatena2024/10/27 08:53
ゴミとクソとゲボの中から選ぶのしんどかった
304puruhime@hatena2024/10/27 08:55
初めての投票エピソードにほっこりしたよ
305heaco65@hatena2024/10/27 08:56
すでに期日前で投票したよーどうなるかなー
306muipla@hatena2024/10/27 08:58
行ってきたのでブクマ。
307ET777@hatena2024/10/27 08:59
ブクマするの忘れてた。行ったお
308catsnail@hatena2024/10/27 08:59
行ってきた。毎度話題になるユポ紙の感触が黒板みたいでちょっと苦手。
309aya_momo@hatena2024/10/27 09:00
朝一で行ってきて、そのあと新宿・渋谷を回ってきて、やっと帰ってきた。疲れた。/出口調査は都知事選で見た。今日は見なかった。
310sisya@hatena2024/10/27 09:00
「投票した」とだけみんな書いてるかと思えば、意外とみんなエピソードを書いていておもしろい。(投票しました)
311nomitori@hatena2024/10/27 09:01
行ってきたで!
312taka_pop@hatena2024/10/27 09:02
行ってきた。あまり気が進まなかった。
313kamezo@hatena2024/10/27 09:02
娘と投票してきた。投票率低いね。恒例の夕飯外食。今回はインネパ屋。
314marmot1123@hatena2024/10/27 09:03
今回めっちゃ悩んだけど、なんとか投票した。
315maicou@hatena2024/10/27 09:05
比例で2度当選してた某有名議員娘が今回小選挙区だったから気合い入れたわ。
316kappa9@hatena2024/10/27 09:06
誰一人投票したい人がいなくて、仕方なく一番若い人にそれだけの理由で入れた。国民審査に全部✕つけて帰った。
317dynastess@hatena2024/10/27 09:06
いってきた!自分とこの会場は学校とかそういうのじゃなくて面白みないのよね……
318hocopi@hatena2024/10/27 09:09
投票所の近くでお祭りやっててわたあめが美味かった
319ultimatebreak@hatena2024/10/27 09:09
支持どころか本当は落としたいけど他の候補が自民なので泣く泣く立憲に入れてきた。❌を書かせろよ
320zauberberg@hatena2024/10/27 09:11
投票所に一番乗りすると、投票箱の中に何も入っていないことを確認する役目(特典)があるよ!
321narukami@hatena2024/10/27 09:12
立民と国民はどうしてあんなことに…… 投票済証かわいいやつの写真を上げてた人がいたから貰ってみたら自分のとこは普通だった
322yuichi0613@hatena2024/10/27 09:13
行ってきた。妻と「その地域の祭りが当日で中止になったらしいね」「せっかくだから一緒にやっちゃえばいいのに」ってやりとりしてた
323penguin_dane@hatena2024/10/27 09:14
2024-10-18 期日前投票へ行ってきたのだね。投票日当日はNHK-R1の #子ども科学電話相談 を聴きたいから。だね。
324kazutok@hatena2024/10/27 09:15
行ってきた
325mu_hal@hatena2024/10/27 09:17
期日前投票した。役所での投票にしたら待機列が出来てて意外だった。あとユポ紙を縦に二つ折りしないまま投票する人が割といてびっくりした。
326Arturo_Ui@hatena2024/10/27 09:18
比例代表が二択で迷っていたので会場の前でコインを投げて決めようとしていた所を、通りがかった爺さんにガン見されました。
327Eiichiro@hatena2024/10/27 09:18
息の長い推し活と考えたら、市議会→県議会→衆院とかにちゃんと階段を上がっていく人を見たいなぁ。落下傘は選びたくない。近隣区は若めの重鎮がいるからしばらくは投票先に困らないが、推し議員さん作ってみたい。
328mugi-yama@hatena2024/10/27 09:22
今日は金沢マラソンに参加するので不在者投票(古い)しときました。マラソン?撃沈したわ!
329koo-sokzeshky@hatena2024/10/27 09:22
行ってきた。お祭りみたいでよろしい。数学的にもっとベターな投票方式無いのかなってのが毎回気になっちゃう(あれば苦労しない)
330mkmk6665@hatena2024/10/27 09:24
マジで略称民主党はなんとかならんのか?
331kiyo_hiko@hatena2024/10/27 09:25
ただいま
332hatsan8@hatena2024/10/27 09:27
行ってきたー!今は「光る君へ」の放送時間が早まったと聞いてダッシュで夕飯の買い出し中
333fkick@hatena2024/10/27 09:29
行ってきました
334crowserpent@hatena2024/10/27 09:32
朝に行ってきました。期日前投票の人が結構多いな。
335kagecage@hatena2024/10/27 09:32
昨日期日前が激混みなので今日朝行ってきた。外食もした。
336pandaman47@hatena2024/10/27 09:35
期日前投票だけど商業施設でも投票できるの便利だよね
337Machautumn@hatena2024/10/27 09:36
行ってきたよ。
338minboo@hatena2024/10/27 09:37
田舎に住むうちの親、父が足腰衰えてほとんど歩けないので、介護する母ふくめ夫婦で今回の選挙は棄権したそうだ。シルバー民主主義なんていうが、政治の力を必要としながら選挙に行きたくても行けない高齢者も居る
339ikura_chan@hatena2024/10/27 09:37
投票所の小学校、しげしげと教室の作りとか眺めてたらかなりボロくて、東海沖きたら大変だな。。立て直してくれないかな。。と思いながら投票してきました。
340kou-qana@hatena2024/10/27 09:38
行ってきた!Twitterに投票済証を上げたいんだけど、うちの選挙区は投票済証にデザインがあって住所バレしそうだからヤダな〜、没個性な方がいいよ
341yhachisu@hatena2024/10/27 09:39
イエ~イ酒飲みながら行ったぜ
342kts56@hatena2024/10/27 09:40
久しぶりに鉛筆で文字書いた。ボールペンにしてほしい
343tyoko107@hatena2024/10/27 09:42
投票行ってきたけど、うちも本人確認後されなかったな。そのうち投票用紙、転売されるんじゃないか。
344BT_BOMBER@hatena2024/10/27 09:42
午前中に行ってきた。最高裁判事の国民審査は情報少ない人は経歴で判断させてもらった。前回弁護士・学者出身と裁判官・検事出身で過去の判断に歴然とした差があったので…
345qawsklp@hatena2024/10/27 09:47
とりあえず、自民に鉄槌いれてきた...
346numewo@hatena2024/10/27 09:48
選挙権を有してからこのかた投票には欠かさず行っているけど、実は未だに投票済証ってどこでどのように貰えるのか分かっておらず……。周りで貰っている人一人も見たことないし……。立会人に聞けば良かったのかな。
347heavenward@hatena2024/10/27 09:49
行ってきたけど民主党の略称は本当に同感。あのシステムのまま選挙を行わないといけないの相当歪みがあるように感じる
348szsszs@hatena2024/10/27 09:50
妻と子供と行ってきたぜ
349princo_matsuri@hatena2024/10/27 09:51
自分の正しさを信じられなかったので自分の意思での投票ではなかった。民意を預けた気がしない
350yodogawa-kahan@hatena2024/10/27 09:52
中学受験熱が低い地域なのか、運動会をやっていて音しか聞こえないのに楽しそうで、なんか得した気分。
351ponjpi@hatena2024/10/27 09:53
比例区の略称、国民民主と立憲民主で「民主」ってなにそれ。投票場で質問しそうになった。そんなんだから政権とれないんだよ。
352nuara@hatena2024/10/27 09:54
鉛筆やめよう。
353UhoNiceGuy@hatena2024/10/27 09:54
出口調査ってみたことないんだけど、おまいら都会人なの?//両方民主党問題はなんとかならんかね。国民って付けるだけなのだが、一意でない名前の存在にイライラする
354mr_yamada@hatena2024/10/27 10:01
期日前投票で済ませました
355greenbow@hatena2024/10/27 10:02
期日前投票行ってきた。民主党の略称はもうこのまま解決するつもりないのかな。
356ephedrina@hatena2024/10/27 10:02
会場の公民館に素朴なハロウィンのフォトスポットがあったので子供を立たせて写真撮ってきた
357AKIMOTO@hatena2024/10/27 10:02
投票所が変わったの見てみたかったので珍しく期日前投票行かなかったんだが、朝から家事やなんやで投票が夕方になってしまった
358a2de@hatena2024/10/27 10:03
いまだに出口調査にあったことがない
359gomentic@hatena2024/10/27 10:06
引っ越し先で初めての投票。投票所で風船配ってたよ。
360advancive61@hatena2024/10/27 10:06
先ほどすべりこみで。みんなお疲れさまです
361shimarisugi@hatena2024/10/27 10:07
投票所が学校なんだけど教室がブティックみたいで最近の学校はお洒落だなぁと思いました。
362rocoroco3310@hatena2024/10/27 10:09
地域の子供会のハロウィンパーティーの役員なのだが、パーティー会場の集会所が投票所の小学校の隣にあるので、ハロウィンを終え仮装のまま投票してきました。
363anony_mousda@hatena2024/10/27 10:09
今日は投票行って偉かったので帰りにソフトクリームを食べました
364syashingo82@hatena2024/10/27 10:09
行ったよ!朝イチで投票箱が空っぽなのを確認した!
365jou2@hatena2024/10/27 10:10
いてきた【追記】俺含めて俺のお気に入りブクマカみんなどの政党に入れたとか言わないの、なんと言うか、俺がお気に入りに入れるだけはあるなって(何様だよ)
366atsushifx@hatena2024/10/27 10:10
期日前に投票に行った
367repunit@hatena2024/10/27 10:11
NewsDigestのアンケートに回答できない。
368perfectspell@hatena2024/10/27 10:12
センキョ割(埼玉)https://stores.senkyowari.com/prefectures/saitama/1/
369moumaiko@hatena2024/10/27 10:12
いってきた!٩( ᐛ )و
370hin_dareta@hatena2024/10/27 10:14
お昼前に行ってそのまま散歩。外食はうぃかず。みんなおつかれー
371came8244@hatena2024/10/27 10:15
公明も共産も違うんだよね
372grisella@hatena2024/10/27 10:15
行ってきた。今回めちゃ悩んだ。
373suneo3476z_tn@hatena2024/10/27 10:15
引っ越して初めましての投票所。知らない体育館は緊張する。
374gunnyori@hatena2024/10/27 10:17
自分のとこの選挙区はゼロ打ちレベルで野党現職なんだろうけど、政界復帰を目論む不祥事辞任した元職と、うちの地区に進出を目論む維新に得票率でノーを突き付けるために投票した
375zefiro01@hatena2024/10/27 10:20
いってきたよ~
376teraph@hatena2024/10/27 10:21
行ってきた。投票した候補者を積極的に支持したのか他議員を落とすために消極的に支持したのかは記録に残るようにならんもんかね。当選者が”選ばれたから何して良いんだ”と勘違いしないように
377g-25@hatena2024/10/27 10:22
期日前で
378your@hatena2024/10/27 10:26
行ってきた。小選挙区は自民・共産・維新・立憲で立憲に入れざるを得ない。比例は国民民主党の予定が直前に石丸コラボで他に変えざるを得なかった。直前にやらかすのやめーや…
379WinterMute@hatena2024/10/27 10:26
比例で入れる先本当に困る。困った
380zwid@hatena2024/10/27 10:28
昼行って帰りにラーメン屋に寄った。家族連れがいつもより多く感じた。
381avictors@hatena2024/10/27 10:30
さあ、あと30分。
382ameo4795@hatena2024/10/27 10:32
行ってきた 決めてた候補者いたけど一応ボートマッチの結果と合ってるか確認した
383neko_no_muzzle@hatena2024/10/27 10:32
行ってきた!友達の子に書いた候補者名見られ&読み上げられそうになって必死の攻防戦が発生してワロタ
384flower_room@hatena2024/10/27 10:34
投票用紙ってなんか書き心地いいよね。
385hsabetto@hatena2024/10/27 10:34
行ってきました。投票したい人がいなくて本当に困りましたが何とか耐えうる人に投票しました。結果的に比例代表と小選挙区は別の党になった。
386nai_chan@hatena2024/10/27 10:35
行ってきた!
387qouroquis@hatena2024/10/27 10:35
選挙区が変わって東京11区から12区になったから、下村を落とすための一票を入れられなかった。12区はマジで投票したいという候補者がいない。/下村落選ざまあああああwwwww 11区の人超乙
388neogratche@hatena2024/10/27 10:37
投票したお!お前らとは違う選挙だけど。パソコンで事前に入力してプリントしたら署名してスキャンしてメールで出す簡単なお仕事
389s17er@hatena2024/10/27 10:39
期日前投票やってきたよ
390enositago@hatena2024/10/27 10:39
入り口のホワイトボードに投票率書いてあったんだけど低すぎてびびった。もっと選挙行った方がいいよみんな
391miwa84@hatena2024/10/27 10:40
期日前だぜYEAH
392racooon@hatena2024/10/27 10:41
朝、子供と出かけるついでに投票所である小学校で投票してきた。まだ保育園だけど、このままここに住んだら子供はこの小学校に行くことになるのでシゲシゲと見てしまった。比例は悩んだな。
393Kuw@hatena2024/10/27 10:41
友人とBBQするついでに行ってきたわ
394pray4U@hatena2024/10/27 10:42
よりマシな最悪を責任を待って選ぼう!というつもりで投票しました。
395July1st2017@hatena2024/10/27 10:42
行ってきた。老人ばっかりだったよ。比例も小選挙区も自民以外に入れた。擬似禊選挙に付き合うのは本当に腹立つ。統一教会問題も裏金問題も選挙前に終わらせておけよ。争点がブレるからな。
396IKANOicardo@hatena2024/10/27 10:46
行ってきたよー狭い学区なのに何故かいつも顔見知りに合わない不思議・・・ともかく若い人やファミリーばっかりだった。みんながんばろ
397sin4xe1@hatena2024/10/27 10:47
混んでた気もする
398hennamanao@hatena2024/10/27 10:49
行った。えらい。
399kuzumaji@hatena2024/10/27 10:50
家族で行ってきた。やっぱり投票用紙は異次元の書き心地の良さだった。今回ワーストレベルの投票率らしいと16時速報で知り頭抱える。こんなに酷い状況なのに皆政治に関心無いんだなぁ…
400syouhi@hatena2024/10/27 10:54
午後4時、済/不安定な左派政権ができるのを阻止する方向性で投票/出口調査、読売。設問は投票先、重視する政策、政治資金パーティの是非、選択的夫婦別姓の是非、大阪万博に行きたいかどうか
401takuzo1213@hatena2024/10/27 10:56
先週末に期日前投票済み。基本的にどこの政党も支持していないので、いつものように戦略的投票ってやつを。地方選はともかく、国政選挙は行かないとね。
402yuyans@hatena2024/10/27 10:58
今行ってきた
403ceries@hatena2024/10/27 10:58
投票しました。
404Caerleon0327@hatena2024/10/27 11:00
ネット選挙ができている国はエストニアのみらしい。日本でネット投票できる時代はいつ来るのか。また来ないのか
405udddbbbu@hatena2024/10/27 11:01
言ってきた 白票で 出口調査のNHK職員すげー無視されてて可哀想だった
406raebchen@hatena2024/10/27 11:01
イベント終わって17時前に行ってきた😳 900番台だったから投票率悪くないかなと😳
407ku_marin@hatena2024/10/27 11:02
行ってきた!毎回基本的には当日投票&家族みんなで行く。投票所は子が通ってる小学校だし子も慣れたもん
408plmoknijb@hatena2024/10/27 11:03
比例ほんと困った
409hiroyuki1983@hatena2024/10/27 11:06
(選挙って今日だったのか・・・)
410unakowa@hatena2024/10/27 11:06
比例の投票、書く字数を省略しようと略称見たら国民と立憲被ってるの、あれもう済んだ話なの?
411daij1n@hatena2024/10/27 11:06
今回は、裁判官については調べられなかったのでそれだけは棄権しました。
412KIKUKO@hatena2024/10/27 11:06
今日は予定ありだったので、先週の半ばに投票してきた。今から選挙の番組見る
413mirinha20kara@hatena2024/10/27 11:08
行ってきた。今回はちゃんと国民審査の方もしっかり調べてから決めた。
414x100jp@hatena2024/10/27 11:09
駆け込んできた。
415natu3kan@hatena2024/10/27 11:11
用事ついでに期日前投票してきた。
416Goldenduck@hatena2024/10/27 11:11
そういや出口調査いなかった。昼だったからか?
417sun330@hatena2024/10/27 11:12
いつもの投票所の学校が工事で使えず、ずっと入ってみたいと思ってた別の学校が投票所になってて入れた。こんな構造なんだ~としみじみ。
418peketamin@hatena2024/10/27 11:13
期日前に行きました
419neko2bo@hatena2024/10/27 11:13
行ってきたよー。雨に降られたけど、さっき帰宅して晩飯食いながら特番みてるよー。
420brusky@hatena2024/10/27 11:14
ギリギリで行ってきました
421udongerge@hatena2024/10/27 11:20
自分の投票さえできれば結果は問わない。
422kuroi122@hatena2024/10/27 11:22
家族で行ってきた うちは「誰に入れた」みたいな話は一切しないんだけどみんな家族間でそういう話するのかな?
423belka333@hatena2024/10/27 11:24
速報始まっている中投票done.今回は投票率低いから組織票が強い・・ってタイプの投票率低下ではなさそうですね。なんとなく自民に入れていた多くの人が手を引いたのかな
424nmcli@hatena2024/10/27 11:24
期日前済み
425t-oblate@hatena2024/10/27 11:25
行ってきたよ〜!
426booobooo@hatena2024/10/27 11:28
期日前してきた。政治は面白いと思うんよ
427popio@hatena2024/10/27 11:30
期日前で投票してきた
428ototohato@hatena2024/10/27 11:33
行ってきた〜
429michiki_jp@hatena2024/10/27 11:33
国民の義務です
430koonya@hatena2024/10/27 11:34
多分人生1で一票の重みがある選挙だった気がする。どうなるかな〜
431ko2inte8cu@hatena2024/10/27 11:38
なお、総選挙直後は、増税が起こる。これが定説なのです。定説です。
432snowdrop386@hatena2024/10/27 11:39
行ってきた。コロナ体制の頃は投票用紙と共にクリップペンシルを渡されたけれども、5類移行後は記入台に鉛筆が置いてある形に戻ったのだな、そういや今月頭の市長選もそうだったなと思いながら投票してきた。
433shun_libra@hatena2024/10/27 11:40
行ってきたので。今回、迷いはなかった。
434a842@hatena2024/10/27 11:46
やっぱり略称被ってたのか。見間違いと思ってた。どういうつもりなんだろう。按分するのかな
435sorachino@hatena2024/10/27 11:48
土曜日に期日前投票してきた。意外と混んでたな。【追記】自分が投票した候補者は比例復活で当選してた。
436uehaj@hatena2024/10/27 11:50
いったぞえ
437semimaru@hatena2024/10/27 11:52
証明書もらった!
438nabinno@hatena2024/10/27 11:52
「Keynes vs. Hayek」をかけながらノリノリで投票してきた https://youtu.be/d0nERTFo-Sk
439kozorof@hatena2024/10/27 11:53
イェーイ
440A-NA@hatena2024/10/27 11:54
インフルエンザの病み上がりだけど頑張って行きました!!
441behuckleberry02@hatena2024/10/27 11:55
行ってきた。まだ当確出ない接戦ぽいので投票した意義はあったかなと思っている。
442aienstein@hatena2024/10/27 11:55
行ってきたよん。選挙特番見てる。うちの選挙区は小選挙区で大物がいて、帰趨が見えていたのである意味気楽。自民大負けしたね。とはいえ野党も主張が違いすぎでまとまれそうもなく。どこが自民と連立するかね
443scorelessdraw@hatena2024/10/27 11:56
先週いったぞ
444craftzdog@hatena2024/10/27 11:56
行った!
445apteryx_2022@hatena2024/10/27 11:59
期日前投票したよ。
446hatebu_admin@hatena2024/10/27 12:02
行ったけどもうちょっと調べたら良かった
447chris_llp@hatena2024/10/27 12:06
19時過ぎに行って、いまテレ東見てる。
448nazumu@hatena2024/10/27 12:06
行ってきたよ〜
449torinikudaigaku@hatena2024/10/27 12:08
我が地域、投票率過去最低かもしれん
450kaminashiko@hatena2024/10/27 12:10
期限前!
451toro-chan@hatena2024/10/27 12:17
してきた。
452u_eichi@hatena2024/10/27 12:20
昨日期日前に行ってきたけど、土曜だからか、投票日より並ばされた。
453ozkey@hatena2024/10/27 12:22
してきた
454enemyoffreedom@hatena2024/10/27 12:23
ドクラ・マグラに空目して何事かと思った
455pIed@hatena2024/10/27 12:24
記念ブクマ
456meomasa0929@hatena2024/10/27 12:25
朝イチに済ませて、終日実家の弁当屋のヘルプに入る。各投票所に弁当を配達、選挙立会人さんの空腹を満たす重要ミッションを仰せつかった。 投票する人もされる人も管理・立会する人も大変お疲れさまでした。
457agnusdei28@hatena2024/10/27 12:32
子どもたち連れて投票して帰りに外食してきた。子どもに「誰に投票したの?」って聞かれたから「教えるけど学校では言ってはだめだよ。政治と宗教と野球の話はするなっていう言い伝えがあってね…」と説明した。
458kiran_o@hatena2024/10/27 12:33
人生で2回目だって言う、相方も連れていったよ!
459nyokkori@hatena2024/10/27 12:34
政治家って選挙期間以外何してるかわかんねーんだよな。駅前のゴミ拾いでもしてたら評価するけど。とりあえず選挙は行ってるよ毎回。
460gui1@hatena2024/10/27 12:37
ブクマトラバ。夢野久作ぽいな(´・ω・`)
461tomoya_edw@hatena2024/10/27 12:38
昨日いてきた。
462kk23@hatena2024/10/27 12:40
うちの県は中学校部活の県大会と今日の投票日がかぶってて体育館の駐車場が満杯でえらいことになってた
463gnt@hatena2024/10/27 12:44
したした
464ku-kai27@hatena2024/10/27 12:48
昨日行った、前回も思ったけど目立たないところに洒落たな箱物作ってんな〜と思った。
465chokugekif@hatena2024/10/27 12:49
混むのが嫌だから期日前にした、福島のNHKアンケートは裏金と原発だったな
466MyFavoriteOne@hatena2024/10/27 12:53
晩飯食べに行くついでに投票してきた
467moandsa@hatena2024/10/27 12:53
期日前いったよ!本人確認書類しっかり出させられて確認された。接戦でまだ結果が出ない。
468kanimaster@hatena2024/10/27 12:56
行ったよ。
469producerkun@hatena2024/10/27 12:59
いつも当選してる人が政治と金関係で公認外されて、期日前に区役所前で演説したり集会したりして必死そうにしてた。落選確実らしい。それはそう。
470natuboshi@hatena2024/10/27 12:59
行ってきた。科学研究費増額とのぼり旗を立てて演説していた人に投票した。
471maguro1111@hatena2024/10/27 12:59
投票率の低さに驚いた
472denimn@hatena2024/10/27 13:07
息子と行った。彼が物心ついて初めての選挙。「これが選挙だよ」って教えた。帰宅後ニュース見てたら「電車のニュースとどっちが大事?」って聞いてきたので「数年先の事が選挙。電車は今日の行先を決めるくらい」と
473tfurukaw@hatena2024/10/27 13:08
行きました!
474mogmognya@hatena2024/10/27 13:12
朝イチで行ってきたよ。消去法で投票した候補が当選確実になった。まあ、色々思うことはあるが良かったと思う。
475matorico@hatena2024/10/27 13:12
今日行ってきたけど投票率低いねえ。大事な局面だと思うが。とはいえ票を入れたい人/政党がない、というのも痛いくらいわかる
476ug48@hatena2024/10/27 13:26
自民と共産だけは書かないと決めて、政策比較し国民民主に一票入れた。比例の投票用紙、国民民主も立憲民主も略記が、「民主党」てなにかの間違い?民主党と書いたらどっちに票が入るの?
477rck10@hatena2024/10/27 13:30
行ってきた / なんだかんだワクワクすんだよな
478namisk@hatena2024/10/27 13:31
水曜に期日前投票してた/東京10区、競っててまだ分からん。
479MasaMura@hatena2024/10/27 13:36
嫁と一緒に行った。後で聞いたら俺が投票した一緒の政党だった。嫁と価値観が一緒で安心したし、それが結婚した必然かと考えた。
480airj12@hatena2024/10/27 13:41
自分とこの選挙区は立民候補者いなかったけど予想以上に伸びててびっくり
481tetrapot@hatena2024/10/27 13:45
投票行って外食してきた!(モー娘。世代)今回は3ヶ月の子を連れて行ってきた、子は初投票所。今は記憶に残らない年齢だけどなるべく毎回連れて行って選挙に行くのが当たり前という感覚になるよう育てたいと思った。
482jtw@hatena2024/10/27 13:47
投票してきた。周囲に投票しない人がいないので、いったいどういう人が投票しないのかよく分からない。
483crema@hatena2024/10/27 13:47
期日前投票しましたー🗳️
484well-doing@hatena2024/10/27 13:52
最高裁の裁判官のやつ読むの忘れてて、記述台でスマホ出してそれ関連のをググって読んで期日前投票した。でもあとで某ニュースを目にして、「俺間違ってたかも」って思った。そのあと外食した(モー娘)
485sophizm@hatena2024/10/27 13:53
今月引っ越して選挙区変わったんだけど選挙名簿的には旧住所で、びっくりしたのは新しい住所に前の選挙区から投票の封筒が届いたこと。ちゃんと届けてくれるなんてすごい。
486mikarico@hatena2024/10/27 13:53
行ってきましたー
487molmolmine@hatena2024/10/27 13:55
いったー
488sayaya-pf@hatena2024/10/27 13:56
行ったけど毎回もうちょっと調べてから行けばよかったのにと後悔する
489naka-06_18@hatena2024/10/27 13:57
民民に井戸氏いたり石丸氏最後に出してきたり難しさがある選挙だった
490ctw@hatena2024/10/27 13:58
おれも戦略的。 過半数を超えた状況があるときは、それがどの政党であったとしても阻止するための投票行動をするのが基本です。
491tirol28@hatena2024/10/27 14:03
お昼頃に行って、帰りに買い物してその後マクドでダブチ買ってきた
492imaginaration@hatena2024/10/27 14:03
金曜の夕方に期日前投票しに行ったら行列が出来ててびっくりした…。当日だと並びもなくスムーズだったので次回からはよっぽどのことがない限り当日投票でいいや、となった。
493nekoashicable@hatena2024/10/27 14:07
期日前に投票した。半袖・短パンのリラックスウェアで行ってきたら、家族に「田舎なんだから、後で噂されるぞ」なんて言われた。
494pbnc@hatena2024/10/27 14:09
概ね大勢が判明したかなというところでまぁこんなもんかなと思うけど、別にお前ら支持しとるわけやないからな、落としたいのはいっぱいおるけど…が少なからぬ民意である(だろう)ことは声を大にして言いたい。
495shibainu46@hatena2024/10/27 14:13
10年ぶりに零票確認してきた。
496hatepontan@hatena2024/10/27 14:17
入れたい政党が無さすぎて…。結局政権運営のノウハウが自民にしかないのが痛い。特に外交。自民にNOと言いたくても、野党が野党根性でいる限り、他に入れられないジレンマ。
497nexcoyoneco@hatena2024/10/27 14:17
全盲でも管理人のひとが新設ですんなり投票できた ありがたい世の中になったなあ
498outalaw@hatena2024/10/27 14:20
選挙に行ってきたらドグラ・マグラする日記に、に空目
499lemon32@hatena2024/10/27 14:23
当然自民党以外に投票したが、いまだに裏金議員に投票する馬鹿がいることに呆れる
500eiki_okuma@hatena2024/10/27 14:24
うちも投票券届くのめちゃくちゃ遅かった。急に解散総選挙したから間に合わなかったんかな…?
501keren71@hatena2024/10/27 14:27
田舎なので夜遅く行くと駐車場あたり真っ暗すぎて怖かった。電気くらいつけてくれたらいいのに。
502hate_flag@hatena2024/10/27 14:29
「選挙の日はうちじゃなぜか投票行って外食するんだ」と2001年に書いていたつんくの偉大さよ
503daishi_n@hatena2024/10/27 14:34
昼まで寝て月末ルーティン済ませてから夕方行ってきた
504Akech_ergo@hatena2024/10/27 14:36
土日はずっとメタファーやってたんだけど、投票にはちゃんと行った。メタファーやりながら現実の投票サボるのは流石に皮肉が効きすぎているので。
505el-condor@hatena2024/10/27 14:39
先週期日前投票を決めた。戦略性は考慮せず心のままに投票した。野党ならば何でも良い、というわけではないので。普段大して政治への関与はしていないので、投票くらいはしておかないとね。
506Peaks315@hatena2024/10/27 14:44
未だに競りまくってる激戦区なので投票に行って本当によかった / 日付変わって投票した候補の当確でたー!よっしゃ
507tontonNeko2010@hatena2024/10/27 14:59
期日前投票行ったら行列できてた、未だに決まらないけどもう寝る
508halpica@hatena2024/10/27 15:07
良いと思える政党がなかったので白紙投票した。小選挙区は良いと思った人に投票したが、中間みたら大差ではないがビリだった。
509chima-3@hatena2024/10/27 15:08
娘の初投票の選挙だったので記念ブクマ
510filinion@hatena2024/10/27 15:12
行ってまいりました。選挙区の人は残念ながら落ちてしまったけど。小選挙区制は死票が多いから良くないよね…。
511takeishi@hatena2024/10/27 15:26
いつも行ってます
512kolokolorin@hatena2024/10/27 15:52
在外邦人ですが片道3時間半&円換算で2万掛けて先週末投票したよ。日本国籍のまま海外住むと滞在国の選挙権はないので余計に選挙権の有難さ感じるよ。100年ちょい前まで女性に参政権なかったんだから。
513ounce@hatena2024/10/27 15:56
小選挙区は立民、比例は国民にした。消去法。100点どころか60点の政党もあるか怪しいのだから、妥協して選択していくしかない。
514noname774300@hatena2024/10/27 16:40
期日前に行った。
515rawwell@hatena2024/10/27 17:00
海外なので期日前投票しました。駐在地の日本領事館の方々、休日に臨時投票所開けてもらい、ありがとうございました。
516chocolaterock@hatena2024/10/27 17:04
投票場所家のすぐ近くだったけど期日前にいってあまりの人の多さにびっくりした。アトラクションくらい待った。
517TETOS@hatena2024/10/27 17:11
あの黒板をひっかく感覚になる台じゃなければ毎回行くんだけど。
518soyokazeZZ@hatena2024/10/27 18:11
投票行って外食してきた
519tinjyaoroususaikou@hatena2024/10/27 18:27
入れた人負けちゃった
520wuzuki@hatena2024/10/27 18:30
私自身は期日前で済ませて、日曜は車椅子の母を投票所に連れて行った。父が衆院選に出ていたけど今回本当に厳しそうで、家ではしばらく母とお通夜ムードだったけど、深夜、ギリギリで見事に比例復活したので大喜び!
521nojiwasi@hatena2024/10/27 19:02
airPods付けて入場したら係の人に外して下さいと初めて言われた。いつもそうだっけ?
522i_ko10mi@hatena2024/10/27 20:17
午前中行ったよ。ここに越してきてから期日前ばっかだったから初めて投票所行った。
523ohchidani@hatena2024/10/27 20:40
練馬の東京9区民ですが、裏金統一の菅原一秀を華麗に落としてやったので、我々練馬民の事も一杯褒めてください!
524honeybe@hatena2024/10/27 21:01
投票済。小選挙区は負け、比例も狙いに届かず。まぁしかたない。
525nandenandechan@hatena2024/10/27 21:04
期日前投票に行ったよ。日曜は仕事だったから。遊びの日の朝に投票も時間が勿体ないので、期日前投票おすすめ。
526mventura@hatena2024/10/27 21:39
勝っても敗けても淡々と入れ続けてるよ。たまには勝つ選挙もしたいが、今回は比例は選挙区で通ったし、選挙区は分裂が効いてて及ばずだったし、政治の道は修羅の道だな。
527ene0kcal@hatena2024/10/27 23:31
朝イチに投票終えたよ。
528hTn@hatena2024/10/27 23:54
いってきた
529iasna@hatena2024/10/28 00:03
行ってきたよ、自民裏金落としたよやったぜ でも立民が当選したのはうーん
530shikiarai@hatena2024/10/28 01:22
今回は死票になるように投票してきた。予定通り死票に。
531hjmk@hatena2024/10/28 02:31
現政権にNOを突きつけてやった。入れた人に全く思い入れはないけどそれでいいのだ。
532ta-c-s@hatena2024/10/28 02:57
ウチの小選挙区、壺支援の自民と反ワクDS陰謀論の立民による一騎打ちで地獄だった しかも両方当選(自民は比例復活)とか
533birds9328@hatena2024/10/28 05:32
毎回自分の選挙区、自民と立憲の候補が深夜まで競り合い、結局二人とも小選挙区と比例で上がるのがパターン化してたんだけど…今回は比例復活が発生してなくて驚いた。票差が結構出てたので惜敗率がアレだったか。
534rogertroutman@hatena2024/10/28 06:23
本当に些末なことだけど、あのトゥルッとした投票用紙に鉛筆で記入する時の感触が生理的に少し苦手。もう少しザラザラさせられないものかしら。
535Caligari@hatena2024/10/28 09:03
面倒くさくて最高裁判所裁判官罷免はなにも書かなかった
536strbrsh@hatena2024/10/28 10:57
久しぶりに投票日行った。16時くらい。
537focussilver@hatena2024/10/29 05:01
当方18。初選挙行ってきたにょ。
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。
"ねとなび"は今ネットで話題になっている最新記事と最新ニュースを全部まとめてチェックすることができるサイトです。 スマートフォンからも同じURLで閲覧できます。
人気の反応
ニュース