南京大虐殺の否定論は「学問でなく政治的主張」 明治大学・山田朗教授 戦後80年 | カナロコ by 神奈川新聞
敗戦から80年の今年、加害の歴史を正当化したり、事実そのものを否定したりする言説が目に付く。日本軍事史や天皇制論が専門の明治大学平和教育登戸研究所資料館(川崎市多摩区)の館長で明治大学教授の山田朗さんに聞いた。(構成・柏尾 安希子) -最近、南京大虐殺の否定論を目にする。 「南京大虐殺がなかったと...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
※メールアドレスは公開されません。