三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2024」
「今年の新語 2024」の選考結果 たくさんのご応募ありがとうございました。 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2024」。 今回の応募総数は延べ1,813通、異なり958語となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 一語一語、選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2024」ベスト10を選定しまし...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
クロロ「あらためて問われると答え難いものだな。動機の言語化か…」
メロいよりはエモいの方が効く気がするが、と思ったらこれは2016で収蔵済みか
こっちのほうが100倍納得感あるな
一瞬、ん?となったけど選評がしっかりしてて納得感ある
ニュアンスはわかるし聞いたことあるから新語じゃないでしょと思う言葉もあったけど、定義が丁寧でなるほどなーと
うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて。
新語の選定、言葉の舞踏会ですわね。言語化はお言葉を踊らせる魔法ですの!✨
メロいは初見だった
言語化。ふつほどよりもこっちの方が目にするなあ。そして「新明解」のすばらしさ。
1位言語化は、三宅香帆の『「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを伝えたいのに「やばい!」しかでてこない』のヒットの影響もあるのかな
新明解は読み応えあって面白いなあ。
メロい・顔ないは全く知らん。これが世界から置き去りにされる現象か。ただし、過去の思い出と生活習慣が保たれていれば生きてはいける年になったとも言える。
語釈に定評のある新明解は、さすがだ。思えば語釈とは言葉の言語化なんだよな。
言語化⋯ いかにも「辞書を編む人が選」びそうな単語ではあるけど、今年の新語No.1と言われるとう~んって感じ(言語化できていない)
こっちの方は、今年ってか数年前でしょ感はあるんだけど、でもユーキャンのよりは納得できる。
納得できる。すばらしい。
やくみつるのスポーツ大将なんかよりこっちをメディアは取り上げた方が、社会的に健康な気がする
あっちのほうが入れなかった公益通報
やっぱり「編纂」という意識の有無は大切なんだな、としみじみする/あと辞書目線なので2024年のとは言いつつも言葉の鮮度が割と長期間なのも穏当かつ実用的な感じもある理由かな。
延べ の対義語が 異なり だと知りました。
辞書って面白いなと改めて思った
大賞「言語化」 2位「横転」 3位「インプレ」 / 選評もあわせて興味深い https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/shingo/2024/best10/Preference01.html
横転は「オタクの大袈裟語彙」に綺麗に収まったねえ。/「言語化」は主にビジネス(スキルアップ)界隈で盛り上がったからと思われる。/その「界隈」は入るかと。/メロいはてっきりmellowから来てるのかと思ってた。
枯れた言葉が辞書に載る。サンキュータツオの辞書話がまた聞きたくなった
テレ東「川島明の辞書で呑む 」の特別編を新語2024でやってほしい
闇バイトはないんか。こっちもこっちだな
これは普及した言葉であった流行語ではないね
『「キラい」「フラい」などとは言わないので珍しい』 今後しばらく珍しくない展開になっていくのかもってペラい印象も持ちましたよ。
「メロい」ってむしろ死語では…と思ったけど俺の知ってる意味とは違ってた
こっちの言葉は知らなくても知らねえよって笑っちゃダメなやつだ
元ネタ教えてくれないと。単語と語釈だけ並べられても???だわ。
やす子の言語化スキルは非常に高い。それを多くの人に認知されたから一位になったのかな?
面白いなぁ。知らない言葉もそれなりにある。
気になって過去のも確認したら、闇バイトは昨年の10位だった。ハルシネーション(2位)とか、生成AI(選外)も昨年枠だった。来年あたりに、ハルシねる、とか来ないかな
既存の言葉に新たな意味が加わると、活用形も増えるという知見/『新解さんの謎』から30年弱。久々に新版買おうかな。
なるほどこれならまだ納得がいく。2020年代なんだなと改めて思う
闇バイトは2023年に10位で入ってる
解説読むまで「横転」って「よこてん(横展開)」のことかと思ってたら違った/「言語化」の初出ってまさか「動悸の言語化か…」だったりする?
「メロい」、ネットで見かけたことはあったけど、メロメロから来てるのは知らんかった。雰囲気で読んでたなー。/10個中、自分で日常的に使う言葉は「言語化」くらいかな…。メロいも横転も顔ないも使ったことないや
個人的には「コスる」「擦る」という言葉を最近知ったけど、使い方がイマイチよく分からない。
毎年ながら、自らの感度の鈍さを開陳する恥ずかしいイベント。/毎年言うが、人間のカテゴリを「新語」呼ばわりするな。おまえの目にとまらなくても、人は生きてるんだ。
自分の圏内では「しごでき」「顔ない」「横転のこの用法」は見たことなかった。。
「顔ない」のところ、注記の「顔色をなくす」にルビ「がんしょく」を入れたらいいんじゃないのかな
選評でまさに言語化されててすごい
確かに今年のオタク横転しまくってたな……
言語化が画像化されているのにじわじわきてしまった。
「新語・流行語大賞」は自由国民社の「現代用語の基礎知識」読者アンケート結果が基になっているが、こういう事典も2000年代以降になると売れなくなった(イミダスや知恵蔵は2007年版で終刊)からねぇ。辞書は強い。
「ふてほど」は無かったw
これは今年の流行語じゃなくて今後も使われていくであろう新しい言葉を選んでいる。あれがない、と指摘されてる言葉は過去に選出済みで、まさに狙い通り使われて定着しているということ。
ちょっと品があるぞ感
流行語大賞もこのレベルで選評公表してくれればなぁ……こちらのほうが全然面白い。
ぶっちゃげ闇バイトが入らないのはねぇ。入れたいけど社会的に入れられないみたいな空気。
半分ぐらい説明できない。さすがにまずいか…
選評に、選ばれた言葉の解説(使われ方・選定理由など)、応募が多かったが選定していない言葉についての説明がある。 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/shingo/2024/best10/Preference01.html
流行語ではなく新語、これから定着していく言葉なら流行語とは少し違う性質を持つ言葉だろう
メロいは初耳だった
面白い プリントアウトしてトイレの壁に貼っておきたい
この手のランキングで1番しっくりくるのが辞書屋さんの選んだものだった
言語化かあ。言語化という言葉自体は以前から存在したと思うが、流行ったのかな。固有名詞より、概念を言語化した言葉である「言語化」が大賞というのは、そうあるべきという感がある
メロいは知らんかった
大谷 裏金 闇バイト
「言語化」って、前からよく聞いてた気がするが/三省堂案によると、2010年代から増えたのか。
大賞だけ辞書の引用が読みにくいの何なの?構成のセンスなさすぎでしょう
毎年のことながらピンとこない言葉が並んでるなぁ。ブコメを見ると、ブクマカ「界隈」では納得感のある結果みたいだけど。。。/ ちなみに自分は「ショート動画」で応募したんだけど、かすりもしなかったな。
選評の読み応えたるや
「動機の言語化か......余り好きじゃないしな しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか……」 で初めて触れた言葉かも
横転ってもっとゴロゴロ転がるイメージだった
「メロい」は最初聞いたとき『ほうほうメロウな雰囲気、ってことやな?しっとりダウナー系のキャラに使ったり…』と思ってたら、もっとシンプルに「メロメロになっちゃう」的な意味と知ってちょっと悔しい
“異なり958語”これは出版業界用語っぽいけど広まってほしいやつだなぁ。英語だとdisitinctで一語だけど、今まで日本語がなくて「重複を除く」がExcelやスプレッドシートで使われてた。広まらないかな?
言語化: 辞書編集者が仕事でいつもやっていること。
言語化の言語化。
流行語大賞の代替になるかと思ったが、こっちはこっちで独特の偏りがあるな…文学部のオタク女子が選びそうな言葉というか。「酒の席で話題にできそう」感では流行語大賞(のトップ10)のほうがまだマシだな。
「メロい」もしかして外来語の形容詞化かと一瞬わくわくしたけど日本語由来だった
「横転」「メロい」「顔ない」は(その意味では)知らんかった。選評が読み応えあるなあ。
新語だったのか!遅いような気が
長門の台詞が異様な発言ではなく普通の日本語になってしまったのだと理解した。
選評にも少し書かれてるけどメロいは主に男性アイドルやBLファンの女性が使う言葉。横転は男女問わず若いオタク・ツイ廃が、顔ないは主に10代が使う言葉だと観測してるのでブックマーカーには縁遠いかも。
ハルシネーションはnethackで覚えました() ワーオ!!(これはjnethack
これが「しごでき」
素晴らしい。たしかにいくつかはよく見た気がするよね。なるほどこれから更に浸透していくというならわかるな。
辞書の編纂という観点なので、単純に流行ったというよりはそうきたか!と思える視点が面白い。
普段インプレッションを使う時は略称(imp)からインプとそのまま言ってるから、インプレで辞書に載るのは意外。界隈は伊能忠敬界隈が面白かった。
毎年この時期には「来年はちゃんと新語の用例採集してみよう」と思うんだけど、来年になるころにはいつも忘れている(そしてこの時期になってまた思い出すエンドレス)
おお〜!納得感。「言語化」は友人がよく使っているので気になっていた。聞くけど自分では使っていなかった言葉。
残念だけどエモいって言ってるのもうおっさんおばさんだけだよね😢 メロいは普通に見かける。流行り言葉の移り変わりははやいね。
“ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。”
これ見て偏りがって言っちゃう人、自身の所属してるクラスタが偏っているのではないか?って思考には至らないのな
「解像度」という語が工学以外でよく使われ一般化してるけど、ここで俎上に載ったことはあるのかな
毎年どこで流行ってたか全然わからない某大賞よりも、こちらのほうが私は見応えを感じた。いいね
横転の新用法は知らんかった
納得感強い。Twitter(での会話)はまだまだ影響力強いね
結構知らない(ノ∀`)
漫画アオアシで2、3年前から「言語化」はよく目にしていたけど。まあ納得感はある。Googleがトレンドを発表をすればいいのでしょう。Z世代が選ぶ2024年下半期トレンド https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000020799.html
言語化は生成AI登場以降の超重要スキルだと確信はしていたが、それがまさか新語だとは思わなかった。
もともと「言語化」は、ことばが生まれるプロセスを論じる文脈で使うことが多かった用語です。たとえば「知覚→概念化→言語化」といった流れを念頭に置いて使われました。
私の方がちゃんと選べるぞ。 その言葉はこれだ。 「闇バイト」 これぞ、今年の新語だ。
あとで過去の「今年の新語」も読みたい
言語化の言語化がスゴイ
メロいとか顔ないとか初めて知った
解像度がくるかと思ったが
来年はユーキャンの終わりが新語にも選ばれずひっそりと進むだろうな
せめてもの情けでふてほども入れて内容にオールドメディアの不適切報道の略って書いといて欲しい
横転を横展と読み間違えたぜ……よこてんは今年よく聞いた気がしていて。
しっくりくる。
日本語ほど信頼できる辞書が何冊もでてる言語はない。これ本当にすごいことだよ
言語化という言葉には以前から違和感があった。「言語」は日本語や英語など、体系を表していると思っているので。「言葉にできない」だとニュアンスが違うなら、言語表出できないとか、言葉出しできないとか。
昔の「現代用語の基礎知識」とか「イミダス」みたいなやつ?
さすが三省堂。
選外に裏金を入れているところに良心の主張を感じる
こちらの方がよほど今年夜言葉にふさわしい。不適切報道よりよほど良いではないか〜
「言語化」「PFAS」
ホワイト案件は?
2023を見て今納得するレベルになるまで情報を仕入れるのが遅くなっている、2025年に2024の新語が流行ってると認識するのか
言語化、ヒトが何事かを経験するときに言葉を使っていることに注目した専門用語で、およそ全ての人が無関係ではいられないから納得
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。