斎藤元彦知事の「うそ八百」発言が発端、第三者委が指摘…精査せぬまま「怪文書と決めつけ」

【読売新聞】兵庫県の斎藤元彦知事が、自身に関するパワハラなど7項目の疑惑を指摘した内部告発について、「うそ八百」と発言した記者会見から、1年が過ぎた。県の第三者委員会は3月19日、10件のパワハラと県の対応の違法性を認定する調査報告

みんなの反応

はてなブックマークでの反応
1tekitou-manga@hatena2025/4/2 07:59
元総務部長(元側近)にも盛大に批判されてる。「牛タン倶楽部」ももう斎藤と距離があるか最早県庁に居ないか。こんな状況でどうやって県政を前に進められるのか。「躍動」させたいなら辞職しろよ、諸悪の根元め
2IthacaChasma@hatena2025/4/2 09:59
抑制は効いているものの、記者による強い思いを感じさせる読売渾身の検証記事。<1>とあるので続きも期待したい。
3neko2bo@hatena2025/4/2 09:59
サヨクとオールドメディアの陰謀なんでしょ?知らんけど。兵庫の人達どうするのかな?
4yarukimedesu@hatena2025/4/2 10:05
どんどん出るね。。フジテレビの出るっぷりに負けるな。。うそ八百は、後ろ暗い所があるというか、そもそも否定されたりとかに弱くて、沸点も低いんじゃないかと思う。でも、何がどうあっても認めないのは崩さぬ男。
5punkgame@hatena2025/4/2 10:13
兵庫県民がいいって言ってんだからもうどうしようもない。あとはもうこれを前例として自分の地元で発生しないように注意するしか無い。国も司法も何もしないし、一般市民にはもう出来ることがない。
6myogab@hatena2025/4/2 10:16
斎藤元彦にとって、検証すべきは自分にとって敵か味方か、決定的にヤバイ証拠を握られているか否か~で、調査すべきは十分て判断で、それ以外の精査すべき観点なんかそもそも持ち合わせてはいないだろ。
7dd369@hatena2025/4/2 10:20
「私や妻が関係していたということになれば総理大臣も国会議員も辞める」発言から、それをかばうように役人が動いて、最終的に文書改ざんと自殺者が出た事例を思い出す。
8mag4n@hatena2025/4/2 10:24
この第三者委員はフジの件がきっかけで日弁連ガイドラインに沿ってないのが判明してきておりかなりきな臭くおもしろくなってる。違反判断を第三者委員はしてはいけないのは知らなんだ。
9MIT_tri@hatena2025/4/2 10:36
関係ないコメントに星が付いててそれがダイジェストに上がっていて不可解。気に入らないものを1つにまとめて語る思考には恐怖を感じる。こういう人たちに祭り上げられる候補者には注意したい。
10ERnanchan@hatena2025/4/2 10:51
フジテレビを精査した第三者委員会に、元彦も再精査してほしい。やばいことがたくさん出そう。
11hello_world000@hatena2025/4/2 10:53
この問題いつまでやってるの?という気持ち。問題ありなら処罰、問題なしなら終わりで結論付けて、早く県政に戻るべきじゃないか?第三者委員会でダメなら何なら結論が付くんだこの問題...
12mmddkk@hatena2025/4/2 11:07
読売も産経も斉藤知事には厳しいな。保守と革新の争いではなく、オールドメディアとニューメディアの争いなのだな。
13July1st2017@hatena2025/4/2 11:15
潔白の証明も自分の疑惑を客観的に調べられる事を拒み続け、調査されたら結果を受け入れず、問題を長期化し続ける斎藤知事。 文書問題が終わらないせいで知事肝いり兵庫フィールドパビリオンの話は誰もしない。
14sugimo2@hatena2025/4/2 11:15
“「表現としては強かったので、反省はしている」と答えた。  県の対応を適切だったと主張し続ける斎藤の、数少ない「反省の弁」だった。(敬称略)”
15sh-taka@hatena2025/4/2 11:32
記者会見で読売新聞の記者さん結構突っ込んで質問してたからこの連載は楽しみ。ようやく日の目を見る感じ、他の記者さんも結構突っ込んでいるけど記事として出しているのはフリーの松本さんくらいだもんな
16gwmp0000@hatena2025/4/2 11:34
斉藤兵庫県知事 内部告発
17Ereni@hatena2025/4/2 11:47
“県関係者によると、作成者不明の文書が出回ることは過去にもあった。ある県幹部は「今回は、知事の怒りに任せた発言が問題を深刻化させた」と話す”
18mouki0911@hatena2025/4/2 11:53
“告発者を捜して公の場でつるし上げるような発言をしたことは首長としてあり得ない対応”
19shibainu1969@hatena2025/4/2 12:17
前県西播磨県民局長の動機も解明して欲しい。どちらかが完全な黒ではない気がしている。そこを報道しないと付け込まれる。
20narwhal@hatena2025/4/2 12:40
「業務時間中に、『うそ八百』含めて、文書を作って流す行為は公務員として失格です」
21kaikaji@hatena2025/4/2 12:42
"県関係者によると、作成者不明の文書が出回ることは過去にもあった。ある県幹部は「今回は、知事の怒りに任せた発言が問題を深刻化させた」と話す"
22kuippa@hatena2025/4/2 13:03
コーヒーメーカー報道は読売だったんか、それはそれで自社の報道体制を反省しなよ。
23mutinomuti@hatena2025/4/2 13:14
“精査せぬまま「怪文書と決めつけ」”記載の行為は概ね事実と県知事も県人事も県法務も全員が共通で分かっていたので意図的に怪文書と発言では?
24syou430@hatena2025/4/2 13:16
第三者委はミスリードしてる。嘘八百というキーワードに引っ張られすぎ。 解説:https://youtu.be/gJef2TEpzf4?si=XQmVQz_c_k7lci4e
25hotelsekininsya@hatena2025/4/2 13:29
今年の流行語大賞は「第三者委員会」で決まりだね。2つともいい仕事してます。
26kodebuya1968@hatena2025/4/2 13:34
これ、「私や妻が関与していたら国会議員を辞める」と啖呵切った方と同じ。死者が出たのも。
27strkmk@hatena2025/4/2 13:40
『うそ八百』を一部含む文書という正確な知事の発言を、 事実を含まない『うそ八百』と発言したかのようにマスコミが歪めて拡散したことが原因だという内容。その報道が発端
28clairvy@hatena2025/4/2 13:52
結局、本人が無視したら無視できるのかが知りたい
29FreeCatWork@hatena2025/4/2 14:19
あらら、大変にゃ! うそ八百って… ニャンとかならないにゃ!
30yoiIT@hatena2025/4/2 14:32
ウソ800。「これからまたずうっと斎藤知事を支持する!」
31wxitizi@hatena2025/4/2 14:34
ただ第三者委員会も「7つの疑惑」のうちパワハラ以外の6つは認定できないと評価してる。裁判所で争うような厳密な要件はともかく、世間的な意味でのパワハラがゼロなわきゃないから嘘八百と啖呵を切るのは悪手だが。
32flatfive@hatena2025/4/2 15:04
「嘘八百を”含む”」「”行為は”公務員失格」当然の事しか言ってない。/会見の要点は「6つの事項が事実と認められないと判断されたことで、実名を挙げられた職員や団体・企業の名誉が回復されてよかった」の方。
33ginga0118@hatena2025/4/2 15:11
凄いな。新聞内で知事を呼び捨て。これがオールドメディアのやり方
34metalmax@hatena2025/4/2 15:44
今後第二第三の斎藤元彦がうまれないように続けて検証していくことは大事。
35hdampty7@hatena2025/4/2 18:01
「噓八百含めて」とあるので正確に読めば委員長の解釈は正しくない。ただ、知事は政治家でもう官僚ではないのだから皆が誤解する言い回しはダメだと学習して欲しい。最後の片山氏の発言は同意。ただ概ね記事はクソ。
36quabbin@hatena2025/4/2 19:13
意図的につく嘘と、誤認のどちらかは、結論ついてないよね? 一部間違いは認定されたけど、告発者本人の内面については何も証明されてない。つまり、「嘘八百を含む」も、肯定的には言えないんでは?
37oktnzm@hatena2025/4/2 19:45
id:hello_world000 処罰されるはずの人物が処罰する権限を持っているので片付かないんですよね。
38HanPanna@hatena2025/4/2 19:46
内部通報は適切手続きに基づき厳格に処理しなくてはならないって話をしているのに、文書の一部に「嘘八百を”含む”」から斎藤知事は悪くないって、まったく理解できてないコメみたいな人が斎藤さんを支持する
39inmarsh@hatena2025/4/2 20:47
嘘八百とは、「多くの嘘。また、まったくのでたらめ」のこと。「を含む」とつけようがつけまいがこの発言の意味はほぼ変わらない。そもそもこの昨年3月の時点で断定して公表したことこそがパワハラとされている
40Dursan@hatena2025/4/2 20:59
マジで嘘はつき始めると、堕ちてくしか無いな。高い地位にいれば運動エネルギーも高くなるんだな。怖い怖い。 id:oktnzm 兵庫県民の60%が形式通り意思表示すればなんとかなるが、どうにもならんな。
41udonkokko@hatena2025/4/2 21:34
「文書問題」は、はっきり言って文書が撒かれた事そのものよりも、斎藤のこの対応により発生して文書自体も拡散したと言って過言ではない。
42nWY2RhxQPXKQloX3z@hatena2025/4/2 21:43
内容の6/7が事実と認定できず、書いた元局長は悪質な服務規律違反をしていた。仮に県の対応に違法性があったとしても結果が軽微なので、刑事責任を問うのは難しいだろう
43santo@hatena2025/4/2 22:23
とうとう「斎藤は」って、敬称略の呼び捨て書きするようになってきたな。
44kukurukakara@hatena2025/4/2 22:27
“早い段階で第三者委の調査を進言した小橋は、昨年10月の百条委で「我々としても、もう少し強く言って止めるべきだったと思う」と後悔を口にした”
45UhoNiceGuy@hatena2025/4/2 22:28
告発文書中の「事実」って、「机叩いたからパワハラ」程度でしょ。稲村応援22市長が普通にやってることでしょ。それ以外はデタラメ。こんなもんを「公益」と言ってるからオールドメディアは信頼されないんだよ
46vjaPj@hatena2025/4/2 22:39
怪文書については第三者委員会も触れてるけど、虚偽や中傷的な内容も含まれていた。見てわかる嘘に、ツッコミ入れたらパワハラ。そんなん関西人全滅するで。
47mayumayu_nimolove@hatena2025/4/2 22:52
斉藤氏のXにぶら下がってる支持者のコメント見ると、もう何を言っても救えない人達だと分かるのであとは兵庫県内で解決して。他の県に迷惑かけんな。
48nilab@hatena2025/4/2 23:01
、「うそ八百」発言について、「調査未了の段階でこのような強い語句や断定口調で公に知らしめる必要は、どこにもなかった」
49hobo_king@hatena2025/4/2 23:08
何より恐ろしいのは、告発文の内容に事実が含まれている事を知りながら、平然かつ公然と「嘘八百」と口にして見せたその精神性だよな。偽ることに一切の躊躇いが感じられない人間って極めつけの危険人物だと思う。
50Noizy@hatena2025/4/2 23:25
自己愛故なのか、やはりまともな人間だとは思えない。
51good2nd@hatena2025/4/2 23:46
「告発された当事者だけで協議した結果、「各々が自分の指摘されている事実を否定し合う会話の中で、文書を『核心部分が真実でない怪文書』と決めつけた」」ネットで真実の人には届かないんだよな…
52iasna@hatena2025/4/2 23:52
あの……人が死んでるんですけど……この人いつやめんの???
53gpdwin@hatena2025/4/2 23:59
絶対に引かないし顧みない、 これでも有能だったりマスゴミに嵌められてるから支持…じゃなく、 絶対に引かないし顧みないから支持してるって有権者自身が自覚したほうがいいと思う
54doroyamada@hatena2025/4/3 00:23
これ、「うそ八百も含めて」じゃなく「うそも含めて」だったらその後の展開もだいぶ違っていたと思う。
55miruto@hatena2025/4/3 00:23
全く関係ないアベガーがトップブコメなのは流石はてサって感じ
56grdgs@hatena2025/4/3 00:42
馬鹿「"うそ八百"じゃないもん!"うそ八百を含む"だもん!」信者って本当にどうしようもない。あいつらオウム全盛だったら入信してただろうな。あの時にはSNSがなくてよかったよ。
57daigan@hatena2025/4/3 00:43
刑事罰がない不法行為をどうすべきか、兵庫県議会はこの先4年間この問題をずっと議論すべきだと思う。県政などは一切進めなくて良いから。不法行為者を知事に選んだ兵庫県民がデメリットを享受すべき。
58zenkamono@hatena2025/4/3 01:05
知事のレベルは有権者のレベル。特にこの知事は、問題発覚後の選挙で再選してるから「県民は知らなかった」の言い逃れは通用しない。兵庫県民はこの人格の人物を自分らの代表にふさわしいと認めて選んだということ
59strawberryhunter@hatena2025/4/3 01:26
なぜまだ逮捕もされず知事のままなのか。人殺しの兵庫県民はまだ支持してるのかね。
60izumiya1948@hatena2025/4/3 02:15
id:ginga0118 id:santo こういう記事中で何回も出てくる「知事」「副知事」「総務部長」等にずーっと肩書き付けていると文字数が半端なくなるから『敬称略』にするのは普通のことだが、斎藤元彦は神聖不可侵なのか?
61tacticsogresuki@hatena2025/4/3 03:14
詳しい話、前後関係がわからないけど、県議やマスコミに文書をばら撒くのは内部通報とは呼ばないので、このうそ八百と知事が言った告発文の問題とは別の話がコメ欄でごちゃ混ぜになっているのでは。
62Naotoh@hatena2025/4/3 04:22
精査せずに嘘八百言ってたの酷いな。この知事の振る舞いと知事擁護側が百条委員会に結論ありきで信用ならんと言うことのコントラストよ。
63Ayrtonism@hatena2025/4/3 04:42
図星だったから感情に駆られて行動したのだろうという推測は普通に成り立つしな。本当の「うそ八百」だったらスルーするか、あるいは適正な手続きで処理してたことだろう。自らの行動で言葉を否定してると思う。
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。
"ねとなび"は今ネットで話題になっている最新記事と最新ニュースを全部まとめてチェックすることができるサイトです。 スマートフォンからも同じURLで閲覧できます。
人気の反応
ニュース