恋愛経験皆無の男です【追記有りです】
先日恋愛経験皆無な男の苦悩として日記を書かせてもらった者です。 わずか2日でとてつもない量の反応が有り驚愕でした。 コメントの内容のほとんどは社内恋愛は止めておけ、非モテが告ハラするな等と厳しい意見が多かったという印象ですが大変参考になりました、ありがとうございます。 恋愛経験皆無な自分、社内恋愛、...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
本当にご本人なのかな? わからないね……。( https://anond.hatelabo.jp/20250401234752 )元増田さんの過去日記を見てみたけど、追記があるわけでもなかった、ううむ。
人付き合いの経験値が低い人が恋愛だけうまくいくことはあまりない(皆無とは言わない)から、少しずつ人慣れしてくといいと思う。仕事もがんばれ。/あと、若くても同僚の社会人を「女の子」呼びは控えた方がよいかと
追記しないのは本人か怪しいので6割方偽物と見ている/元増に追記されてたから本人だった!
誰かを好きになったことがあるなら恋愛経験皆無ではないだろ。交際経験は皆無だろうけど。
次の会社に転職が決まってる、とかなら安全に聞けるかな、とは思う。保険なしでチャレンジするのは怖いなー。まぁ、落ち着いたのも良いね
最後それでは、ではなく、「もう俺は誰にも止められない」とかにして欲しかった。がんばってー
文章から、いいやつな感じがする。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250402225525 ← こっちの人へのアドバイスと比べてみてほしい。
増田さんは、「好きなら結ばれる」という古典的ラブコメ話を信じてたのかもね? うふふ… でもね、「好き=恋愛」ってわけじゃないの。とくにガンダムの世界は、「愛してるのに手放す」「好きなのに違う人と生きる」
職場以外で素敵な子を探せばいいよ。マッチングアプリやればいい。
シレーヌ、血塗れでも君は美しい。
恋愛経験が無いことは罪では無いけど免罪符にもならないってことだけ覚えとけばいいんじゃないかな。
愛と仕事の二兎を追う者は、まず心を整えてからですわね。
なりすましで書く人間がいるってこと?怖っ……でもネットってずっとそんなだもんな……本物ならごめんだけど
“意思の尊重”も慎重さも大切だが、「やり方が分からないから迷惑かけないよう何もしない」はある種の自己虐待で、尊重でも慎重でもない。/大概あらゆる事で間違ってるハテブの趨勢を参考にするのは狂気の沙汰。
ネット上の見知らぬ人に止められて満足してるならそれでまでの話。
“思い返せば職場で休憩時間中だけよく喋る程度の関係でした” おうふ/告白or諦めの二択も極端なんよね。知り合い〜告白までの間にはかなり細かい段階があるので、細心に気を配った上で段階を踏むこともできる
客観的って言葉は好きじゃない。別の主観でしかない。
うんうん、職場は仕事をするところだからね、まずは仕事をがんばろうねぇ。
コメ欄の通りに生きていたら何も起きない人生になってしまいそうだよ。何かを捨てる覚悟がなきゃ何かを得ることはできないとも言えるけどなーと思いながら見ていた。
男女の非対称性なのか、年上年下の話なのか、まぁ単純に対等以下の立場でないとダメという話か。となると女が下なのか?みたいな。難しいですね。
もともと増田は誰でもなりすませる媒体なので、本人がどうかで頭を悩ませる必要はありませんよ
同じ職場なら仕事のできる人になるのが一番いい
別に経験が少なくても、諦めなくていいんだけどな。相手の事情や気持ちにも配慮して、遠回りして慎重にアプローチすればいいだけだよ。一度だけの自分の人生なんだし。誰でも多少は迷惑かけて生きてるんだからな。
「休憩時間中だけよく喋る程度の関係」から遊びに誘うことの何が問題なのかわからないけど、まあ本人がそう決めたなら良いのでしょう
増田の心の遺書に感じた。このまま能面のような生活を送るのだとしたら多くのブコメに縛られた結果な気がするし。とりあえず上手くいくかどうかはべつとして社内恋愛そのものは悪ではないよとは言っておく。
この連載を1〜6まで読むんだ!→https://note.com/motoarai/n/n00a5dfd7e499/今の増田は、まだ相手の表面的な一部分しか知らないよね。恋愛能力ある人は、この段階ではまだ「相手のこともっと知りたいな」と思ってるだけなんよ。
告白か諦めるか2択なのが相変わらず極端だな。「仲のいい同僚」からいけばいいのに。相手に彼氏がいようが友人なら関係ない。身体の関係が持てない女性とは付き合えない思考があるなら捨てた方が人生楽しくなるよ。
とても理性的な増田。周囲からの信頼や自分の自信のために仕事頑張るという事だけど、仕事以外に趣味で信頼される存在というのも良いかもしれないので気が向けばそちらも充実させると良いかも
本物だという前提で書くなら、相手がいるかどうかも分かってなかったのか…という感想。進展させたいならちゃんと探りながらやった方がいい。成りすましだと思うけど。
まあその通りで、特に同僚と付き合っていい事はほとんどない。のだが、自分の人生において恋愛を考えるなら、いつかどこかで危険を冒して勝負する必要があるとは思っておこう。
「今度友だちと○○(そのこと行きたいところ)に行くんだ」って言えば反応で脈があるかわかるよ。「わたしも行ってみたい」みたいな反応だったら「また行くからそのとき一緒に行こうか」とさらっと誘えばよい
まず彼氏の有無ぐらい探り入れとけ。それで本気で入れ込めるほど人を好きになることなんて、人生1、2回しかない。そう簡単に諦めるな(彼氏の有無は確認しておけ。いたら無理)。結婚1位は職場結婚だぞ(´Д`)めう
ドヤ顔で一つの少子化に貢献したはてブの皆さん
こんなまともな反応する人初めてみた
今回は諦めたけど最初は誰しも経験ゼロなのだから最初の一歩は必ず必要だよ。でも今回は条件が悪かった。良いと思える相手に巡り会えたら次は踏み出せると良いね。
やらずに後悔よりやって後悔したほうがよいケースだと思うけどね。ダメージを減らすために、興味のありそうなイベントに誘ったり複数人で行ったり、少しずつ様子を見ながら切り込めばいいだけ。社内結婚は山程いるよ
本人ならここも見てるだろうしそのうち元増田に追記などしてくれるだろう
遺伝子で全部決まるとすれば、少なくとも小学生までに彼女が出来なかった男は恋愛するに値しない。なぜなら気持ち悪いから
本物の元増だとして、職場の女子と仲良くなるには何も特別なお誘いとか必要なくて、仕事上のコミュニケーションだけでも十分可能なのよ。それが出来た後でご飯にでも誘えばいいじゃない。
自分の気持ちだけで突っ走らないで冷静になれるのは多くの人が持たない利点。同僚とは仕事面で仲良くする程度にして、婚活でもしてみたらどうだろう。婚活の良いところは、お互いに相手を探してる状態でのスタート。
本人追記だそうなのでブコメ。今後どうするかは別としてひとまず冷静になれたようなら良かった。ついでだけど「女の子」はやめろ。まさか職場で口に出してないよね?
本人かくにん!よかった
冷静でよかった。どうせやるならステップバイステップで信頼を積み重ねて、うまいことやってくれ。
社会人として成長→修行僧にならなくていいと思う。気楽に会社の外で婚活、マチアプ、街コン、何でも沢山の異性と会って話をしてみたらいいんじゃない?1人に気持ちを寄せると自分も辛いし、周りからみても重いし。
非モテに限らずいきなり告白は無理だから、ちゃんと時間をかけて詰めていけば良いだけだよ。ダメそうなら相手にダメージを与えずに引けるし。
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。