外国人のクラスメイトにノリで「某国の最後の王様って君と同じ苗字やん!王家の末裔なんちゃうんか~?」と言ってみたら「実は祖母が最後のプリンセスでね…」と写真を見せられた話

あみみ @aminosan_haigo 嘘みたいな話ですが、外国人のクラスメイトにノリで「某国の最後の王様って君と同じ苗字やん!王家の末裔なんちゃうんか~?」ってだる絡みしてたら「ハハ実はそうなんだ。祖母が最後のプリンセスでね…」って写真見せられて「あはは笑どれどれ~笑…え…?あれ…同じ…」って流れ変わったことある 20...

みんなの反応

はてなブックマークでの反応
1Baybridge@hatena2025/4/3 04:41
この手の話での鉄板はナーシャ・ジベリ。
2mobanama@hatena2025/4/3 05:06
愛新覚羅さんちかと思ったら違った。わしの知り合いは文豪の孫だったくらいかな。
3kaputte@hatena2025/4/3 06:18
大学によるかもだが、留学生だと出身国によって王族だったりは結構ある(特に開発国だと、身分それなりじゃないと留学原資の問題をクリアできんと思う)
4petronius7@hatena2025/4/3 06:28
妻は中国の満州人の子孫で義母の苗字は「金」、「愛新覚羅」が有名な名前だけれど、清朝滅亡後は意味の同じ中国姓の「金」に改名して生き延びた人が多かったらしい、特に実家には何も無い。
5pixmap@hatena2025/4/3 06:35
おばあちゃん=アナスタシア説
6nomitori@hatena2025/4/3 07:19
高校の時、日本史の授業で沖縄の中山王朝の話が出てきた時に、同級生の中山君と同じやりとりしたな…途中で追い出された人の直系と言っていたが、あれは本当だったんだろうか…
7pribetch@hatena2025/4/3 07:21
ロシア皇帝の血はユスポフ家を通じて現代も生きている
8murlock@hatena2025/4/3 07:42
財閥の人とかは紛れてたりする
9el-bronco@hatena2025/4/3 08:07
匿名とはいえ、なんで他人の出自とかしゃべったり、投稿したりしちゃうんだろうな
10ustam@hatena2025/4/3 08:21
昔瀬戸内海のフェリーで世間話した自称松平さんは高松城主だったな。真偽は不明。
11screwflysolver@hatena2025/4/3 08:37
仙台出身の人に「クラスメイトの伊達くんが欠席だった日、プリント届けに行ったらお屋敷で、あの伊達の家だとその時知った」なんて話を聞いたことがある
12HBK-mn@hatena2025/4/3 08:52
明治天皇のひ孫とか明治の元勲の玄孫とか戦国大名が祖先の旧華族がクラスメイトにたくさんいる学校だったが、外国人には「オノ・ヨーコの出身高校」と言った方がウケた。
13Ayrtonism@hatena2025/4/3 09:52
愛新覚羅家だったら、帰化してるだろうし「外国人」って表現しないかなあ。あと「王様」じゃないしね。/てか、名字でピンと来るのってけっこう限られるよなあ。時代的に戦後に共和政に移行した国?
14snobsnog@hatena2025/4/3 10:49
江戸期のお抱え絵師の末裔なら一人知ってる
15GARAPON@hatena2025/4/3 11:29
結構いるんだよね、、
16narwhal@hatena2025/4/3 13:16
クラスメイトの祖母が最後のプリンセスなら割と最近だろ。清朝でも李氏朝鮮でもない。
17curry110@hatena2025/4/3 13:51
意外とあることなのか
18out5963@hatena2025/4/3 14:00
知り合いや親族の知人をたどっていくと、8人までで世界中に繋がるってネットワーク論の本で読んだ事を思い出した
19mekurayanagi@hatena2025/4/3 14:04
李氏朝鮮国王・大韓帝国皇帝の孫である李鍵公は戦後に日本国籍を取得し「桃山」姓。その長男は開成高校の教頭をしていたが、父親死去する90年まで朝鮮王朝の血統だと知らなかった。(新城道彦『朝鮮王公族』中公新書
20ahinuak101@hatena2025/4/3 19:28
https://writers.coverfly.com/projects/view/625921b6-17d3-4b55-ae32-656491b46574/Can_I_get_a_refund_from_RobinhoodFor_Follow_up_right_away
21entryno001@hatena2025/4/4 14:36
大学で芥川くんっていたけど龍之介の系譜ではありませんって必ず先手を打ってたな。
コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼、不適切コメントのご連絡はこちらにお願いいたします。
※メールアドレスは公開されません。
"ねとなび"は今ネットで話題になっている最新記事と最新ニュースを全部まとめてチェックすることができるサイトです。 スマートフォンからも同じURLで閲覧できます。
人気の反応
ニュース