制御性T細胞研究とともに歩む | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
異物を攻撃して体を守る働きをする免疫反応には、それを促進する役割と抑制する役割を果たす仕組みが備わっている。抑制する働きの1つを担う制御性T細胞の存在を提唱し、それを証明した坂口志文・大阪大学特任教授には、ガードナー国際賞をはじめとするたくさんの賞が与えられた。現在、制御性T細胞のコントロールを目指...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
※メールアドレスは公開されません。