農業関係者の言葉は、99%の国民にとってもはや外国語|shinshinohara
農協系の雑誌から、令和の米騒動について取材を受けた。その時に伝えておいたのが「言葉が伝わらない」ということ。農協の人って農家か、農業に理解のある公務員や政治家としかしゃべったことがないから、「業界用語」しか話せなくなっている。消費者に分かる言葉を使えなくなっている。 日本は江戸時代、8割が百姓で、...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
※メールアドレスは公開されません。