高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに - ナゾロジー
Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 捨てたのは数学だけだったのに、脳力も失っていたようです。 オックスフォード大学の実験心理学部門の研究者たちによる研究によれば、16歳で数学を「捨てる」選択をした学生は、重要な脳内物質GABA(γアミノ酪酸)の濃度が減少していたとのこと。 GABAはタンパク質を...
みんなの反応
はてなブックマークでの反応
※メールアドレスは公開されません。